スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
<<前の10件  .. 2 3 4 5 6..  次の10件>>

2022年03月16日

足爪アンケートから3【ケアする理由は? 「健康」・「修復」・「清潔」のため】

ケアする理由は? 「健康」・「修復」・「清潔」のため.png

ケアサロンNatural ネイルケア担当のナガスです。

今月は「足爪」に関するインターネットアンケートの結果をお伝えしたいと思います。
(複数のアンケート結果を利用しています)

サロンにお越しいただくお客様のご意見をうかがっていても
世間のアンケート結果とかなり似ているなあ、と思ったので

「足爪ケアってなんやねん」「なんで要るねん」「ちょっと気になってはいるんやけど」
(大阪弁なのは許してください。私、生粋の大阪人なんで...)

という、皆様の参考になればいいかな、と思います。

第3回目は

【ケアする理由は? 「健康」・「修復」・「清潔」のため】

--------------------------
●爪をケアする理由として、「健康にするため」が37.5%と最も多く、「ダメージを修復するため」33.8%、「きれいな方が清潔感があるから」31.0%、「衛生的にするため」23.7%と続いた。
男女別では、「衛生的にするため」と回答した女性は19.6%に対し、男性は30.6%と11.1ポイント高く、「爪がきれいだと自分のテンションがあがるため」と回答した女性は男性と比べ、12.1ポイント高かった。

●どんな時にケアをしようと思うか尋ねたところ、最も多い回答が「お風呂上りに」で39.8%と4割近くであった。
次いで「人に会う前」28.3%、「外出する前」23.7%となっており、その割合は男性に比べ女性のほうが多くなっている。
--------------------------

お風呂上りって、ほかほかピカピカスッキリしていて、めちゃくちゃ気持ちいい瞬間ですよね!

身体中にお湯を浴びたはずなのに、ふと見た爪やカカトはガサガサ…爪の表面には縦のシワ。指の際には白い角質のカタマリ。爪の形も整ってなくてイマイチ…。

1日の中で一番キレイな瞬間なのに、ちょっとテンション下がります。

この爪先・指先で人前に出るのイヤやな・・・。
財布を出す手、スマホをかざす手、お買い物の時もバスに乗る時も、なんとなく人前に手を出すことってたくさんあります。

夏はサンダルも増えて足元も見られることがたくさん。
冬はなかなか素足になることはないけど、温泉や銭湯など、思ってもいなかったところで素足を見られることも。

薄いピンクでツヤがあり、適切なカーブを描いていて
指先までが爪のピンクの部分で覆われている。

そんな健康的で清潔感のあるお爪って、憧れる!

「あー・・・これちょっとキレイにしたいな・・・」

って思った瞬間が、ケアのタイミングです!


************
■川西能勢口駅から徒歩3分
女性専用・予約制・個室施術

頭蓋骨からつま先までのメンテナンスができる
ケアサロンNatural
************
ダメージネイルや巻き爪の予防・改善のために月に一度のメンテナンスがおススメです。
フットケア・ベーシック(約45分)
足爪切りと爪回りのケア
RESERVA予約システムから予約する

立ち仕事・歩き仕事が多い方には足裏角質ケアのあるナチュラルコースがおススメ。
フットケア・ナチュラル(約60分)
足爪切りと爪回りのケア+足裏角質ケア
RESERVA予約システムから予約する
【ネイルケアの最新記事】
  • 【フットケア】爪に段差があると思うこと
  • 【ハンドネイルケア】爪をスッキリさせると..
  • 【巻き爪補正】1度の施術でぐっと!
  • 【魚の目ケア】指先の痛い魚の目さばきます..
  • 【巻き爪補正】2回目 施術のお客様
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年03月14日

お客様の声【O脚ってなおる?】

unnamed (11).jpg

お客様Y様という方がいらっしゃいます。

Y様は、

・姿勢の悪さ

・O脚がすごく気になる
(お母さまも親類もO脚が多いとか)

・身体がしんどい

ということでお越しになりました。

写真は初回の施術前と施術後の写真です。

ご本人がSNSにアップされ、とても反響があったそうです。

そもそも、

O脚ってなぜなるのか・・・?


ですが、

一般的に、

骨盤のゆがみ

偏平足、外反母趾など足の問題

足を組む・片足重心で立つことが多い

と言われています。

いきなりなるわけでなく、日々の使い方で少しずつ

ゆがみ

筋肉をうまく使えない

ことで

足が内に回旋した状態で生活を送るため

足の外側の筋肉ばかりを使ってしまい

内腿の筋肉が使えず

更にO脚がひどくなる

という悪循環が生じると言われています。


Y様は骨盤を起こす(前傾)の動きができておらず、
股関節の使い方に癖があり左右が非対称でした。

そのため、外側ばかりの筋肉を使っていて内側の筋肉が弱ってる状態でした。

股関節と足首の動きを出やすくし、

歪んだ状態の姿勢を支えて硬くなっていた、

腰や足の筋肉を正しい位置で使えるように動かしました。

更にまっすぐの位置、足全体の筋肉を使っている状態を確認してもらい、

感覚で

「このあたり」

「この感じ」

というのを体感していただきました。

プラスして

2分程度でできる

身体のリセット方法

かんたん筋トレ

をお伝えしました。


最近は、調べてもらうと、インターネットでもYoutube でもいろんな体操やトレーニングが出てきます。

どれもなかなか良い内容だと思います!

続ければ効果も出ると思いますが、

最初に動きやすい身体を作り、

自分の感覚で正しい姿勢を感じ

トレーニングを行うと更に短期間で効果を得られます!


Y様はサロンのある川西市では

「ベビーパンケーキのキッチンカーのお姉さん」

として有名ですが、

実は

身長170センチを超える身長

なのに、

SNS投稿してから、

「そんなに背が高かったの!?」

と驚かれているそうです(笑)


姿勢がスッキリなると印象も変わります。

痛みもでにくく疲れにくい身体になります。

気になった方は、ぜひ姿勢をチェックしてみてください(^^♪
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(1) | ボディケア

2022年03月11日

足爪アンケートから2【足爪の見た目に悩んでいる人は8割!変形・色・巻き爪】

足爪の見た目に 悩んでいる人は8割! 変形・色・巻き爪.png

ケアサロンNatural ネイルケア担当のナガスです。

今月は「足爪」に関するインターネットアンケートの結果をお伝えしたいと思います。
(複数のアンケート結果を利用しています)

サロンにお越しいただくお客様のご意見をうかがっていても
世間のアンケート結果とかなり似ているなあ、と思ったので

「足爪ケアってなんやねん」「なんで要るねん」「ちょっと気になってはいるんやけど」
(大阪弁なのは許してください。私、生粋の大阪人なんで...)

という、皆様の参考になればいいかな、と思います。

第2回目は

【足爪の見た目に悩んでいる人は8割!変形・色・巻き爪】

--------------------------
●足爪の「見た目」について悩んだり気になったことがあるかという質問に対しては、約8割もの人が、「ある」と回答。そこで具体的な悩みについて尋ねたところ、「巻き爪(43.5%)」が最も多く、次いで「爪の変形(35.5%)」「爪の色(23.0%)という回答が続いており、多くの女性が足爪の見た目について、形や色など様々な悩みを持っていることがわかりました。

●足の爪に悩みがあると回答した方は、全体のうち26.8%(男性23.0%、女性30.7%)という結果になりました。
30代以上の男性の4人に1人、女性の3人に1人ぐらいの割合で足の爪に関するトラブルを抱えているということになります。
--------------------------

当サロンにお越しいただくフットケアのお客様も、「爪の形」「切り方」「くすみ(変色)」「厚み」「小指爪の変形」をお悩みの方が多いです。

巻き爪の方は最初から「巻き爪補正」のメニューをお選びいただくことがほとんどですが、補正しなくても爪の正しいケアで改善・予防ができることもあります。

見た目がスッキリしていない自覚はあっても、
なんとなく「誰も見ないし」「ほっといてもいつか治りそう」と思っている方も多いと思います。

でも、人は結構見てます。
そして、何よりもご自身の全体重を受けて歩く・走るを支えている足のケアは、今からのあなたの動きに関わってきます。

簡単なダメージは、確かにほっといてもキレイになります。
折れちゃっても、爪は生きている限り生え変わってくれます。

でも、「上手に放置できていない」ことが今の「見た目のお悩み」に繋がっています。

なんかちょっと気になるけど、これってキレイに健康的になるのかな?

と思ったら、お気軽にご相談くださいね。
(公式LINE・メールからのお問い合わせは無料で受け付けております)

************
■川西能勢口駅から徒歩3分
女性専用・予約制・個室施術

頭蓋骨からつま先までのメンテナンスができる
ケアサロンNatural
************
ダメージネイルや巻き爪の予防・改善のために月に一度のメンテナンスがおススメです。
フットケア・ベーシック(約45分)
足爪切りと爪回りのケア
RESERVA予約システムから予約する

立ち仕事・歩き仕事が多い方には足裏角質ケアのあるナチュラルコースがおススメ。
フットケア・ナチュラル(約60分)
足爪切りと爪回りのケア+足裏角質ケア
RESERVA予約システムから予約する
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年03月09日

春は冷えやすい季節!?

New file (1).jpeg

ケアサロンNatural ボディケア担当のつづきです。

暦の上ではもう春。
日差しはちょっと春っぽい!
長かった冬が終わろうとしている雰囲気ですね!

しかし、実は春は1番冷えやすい季節だったりします。

理由として3つ挙げると

1.毎日の気温差が大きい
三寒四温といいますが、寒い日と暖かい日が交互にやってくるので、
身体も気持ちも油断しがち

2.1日の気温差が一番大きい
朝晩と昼間の温度差が10度以上になる日が多い。
服装にも困り、薄ぎすぎると冷えますし、厚着しすぎると、汗ばんでしまい冷える

3.体が慣れていない
体温調節は自律神経が行てくれていますが、
温度差が大きいと、どちらに合わせていいのか混乱しがちになります


1〜3の理由から、春ってなんとなくしんどい...となりやすくなります。

オススメなのは
@調整ができやすい服装を選ぶ
A小物(ストール、ネックウォーマー、レッグウォーマー)をうまく使う
B自律神経を整えたり、自律神経の負担を減らすために軽い運動を行う

です。

特にBの軽い運動ですが、
深呼吸やストレッチ、ウォーキング程度の運動でも、
普段使わない筋肉を使うことで、血流を上げ体温を上げることができやすくなるので
効果ありです。

春を元気に迎えたいですね!

ケアサロンNaturalのかんたんケア動画も2〜3分でできる運動を紹介しています。

ぜひお試しください♪
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ボディケア

2022年03月07日

足爪アンケートから1【足首から下を見られるのに抵抗があると答えた人は2人に1人!】

足首から下を見られるのに 抵抗があると答えた人は 2人に1人!.png

どうも!ケアサロンNatural ネイルケア担当のナガスです。

今月は「足爪」に関するインターネットアンケートの結果をお伝えしたいと思います。
(複数のアンケート結果を利用しています)

サロンにお越しいただくお客様のご意見をうかがっていても
世間のアンケート結果とかなり似ているなあ、と思ったので

「足爪ケアってなんやねん」「なんで要るねん」「ちょっと気になってはいるんやけど」
(大阪弁なのは許してください。私、生粋の大阪人なんで...)

という、皆様の参考になればいいかな、と思います。

第1回目は

【足首から下を見られるのに抵抗があると答えた人は2人に1人!】


--------------------------
●女性400名を対象に、素足(足首から下)を見られることに恥ずかしさや抵抗を感じますか(感じたことはありますか)という質問をしたところ、「抵抗を感じる」と回答した人が56.8%となり、2人に1人は自分の素足を見られることに、恥じらいや自信のなさがうかがえる結果となりました。
--------------------------

はじめまして、のお客様を施術するたび、毎回のように聞く言葉なのですが

「汚い足を見せてごめんなさい」

です。
これ、すごく皆さんが思っている言葉なんだなあと思います。

でもね。
足って、すべての体重とか動きとかを支えてくれていて
とっても健気なパーツだと思いませんか。

人生100年時代。
いつまでも歩けるように、本当に大事にしたい部分です。

爪先の感覚ってすごくって、ちいさなゴミを踏んだって気付きます。
歩く・動くことを全力で支えてくれてる足を「恥ずかしい」ではなくて
誇らしく自信を持って欲しいと思います。

見た目の美しさって、健康的で正しい機能を発揮できるように整えることで自然と美しくなります。

正しいことは、美しいのです。

そして、正しく整えるためには知識とテクニックが必要です。
爪の切り方を教えてもらったことって、あんまりないと思います。
義務教育でそんな授業をしてもらいたいぐらい!

ほとんどのダメージネイルは、正しい爪切りと適切なケアでなんとかなります。

自信と誇りをもって出せる素足になれるようにお手伝いします。

************
■川西能勢口駅から徒歩3分
女性専用・予約制・個室施術

頭蓋骨からつま先までのメンテナンスができる
ケアサロンNatural
************
ダメージネイルや巻き爪の予防・改善のために月に一度のメンテナンスがおススメです。
フットケア・ベーシック(約45分)
足爪切りと爪回りのケア
RESERVA予約システムから予約する

立ち仕事・歩き仕事が多い方には足裏角質ケアのあるナチュラルコースがおススメ。
フットケア・ナチュラル(約60分)
足爪切りと爪回りのケア+足裏角質ケア
RESERVA予約システムから予約する
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年03月04日

かんたんケア動画「バランスボール」の使い方

70003.jpg

持っているけど、使ってない人が多いバランスボール

「転がってるけど、邪魔」

「押し入れにあります」

よく聞きます(;^_^A

しかし、実は

ケアにもトレーニングにも使える優れモノなんです。

寒さが続いて、固まりがちだった肩

背中をスッキリ寒暖差が大きく自律神経が疲れやすい今の時期にピッタリ

そんなケアをお伝えしています。

今回は、座ったままできる簡単なものを3つ

ちょっと寄りかかりながらできるケアを2つお伝えしています。

バランスボールの2大問題の

「酔って気持ち悪くなる」

「邪魔になる」

対策もお伝えしています(*^_^*)

ぜひ、眠っているバランスボールを有効活用してスッキリしましょう!


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 19:21| Comment(0) | 動画

【オンラインセミナー】目の使い方、教えてもらったことありますか?

1min Brain Flash.png

開催日時

2022/3/12(土)10:00〜11:30
3/8(水)申し込み〆切
2022/3/21(月)18:00〜19:30
3/17(木)申し込み〆切
2022/4/4(月)9:30〜11:00
3/31(木)申し込み〆切
2022/4/15(金)19:30〜21:00
4/11(月)申し込み〆切




0f8c6cd41d650fdbf77c0b32392de280.png



もう一度、タイトル読みますね。

「目の使い方、教えてもらったことありますか?」

私はないです(笑)正確には「なかった」です。

子どもから大人になるまで、「目の使い方」なんて...
自由きままに使ってました(笑)

最近はスマホにパソコン、サブスクで映画も見るし見逃し配信でドラマもチェック。
朝から晩まで結構、目を酷使しています。

ところで、目を使いすぎると、頭が痛くなりませんか?
視神経からくる頭痛って鈍く低く、こめかみをガンガン攻撃してきますよね。

目から入った情報って、頭(脳)が処理しているから
そりゃ使いすぎたら痛くもなるわ...って思ってました。
いつのまにか画面をガン見しててまばたきも少なくて
目薬さしたらびっくりするぐらい乾いてたりします。

そんな環境が当たり前だと思ってたんですけど。

「目の使い方、教えてもらったことありますか?」

「え。ないない、ないです。
目の使い方って、あるんですか?!」

...あるんです(笑)あったんです!

なんで義務教育とかで教えといてくれないの!?

目の使い方=情報の受け取り方を変えると、
脳の負担も減るというか
効率的な「ものの見方」ができるようになるということで。

変な話なんですけど
探し物するゲームが上手くなりました!(無駄遣い)

1minutes Blain Flash
ワンミニッツ ブレイン フラッシュ

というセミナーでお伝えしています。

「1分 脳が輝く」という面白いタイトルのセミナーですが
いつも受講生の方、びっくりするぐらいの効果があるので

たくさんの情報を処理したい方

ぜひ、ためしてみてください。

これは勝手に思っているだけなんですけど
もしかしたら速読とかもこういう目の使い方をするのかも。

実はこのセミナーは「手」と「目」と「脳」を活性化するので
人に触れるお仕事をしている人には特に聞いてほしいです。
セラピストさんとか、介護職さんとか。
あと、子どもに触れるおかあさんとか。


講師:つづきまい(1minutes Blain Flash認定インストラクター)

Zoom開催です。

定価¥10,780(¥9,800)ですが

先着5名様はいまだけ¥8,580(¥7,800)で受講できます。

お得ないまの期間に、ぜひどうぞ!


0f8c6cd41d650fdbf77c0b32392de280.png

気になることがあればどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください♪
友だち追加

続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 10:54| Comment(0) | セミナー

今月のプチサロン情報

puttisalon.png

ケアサロンNaturalの人気メニューが
お得に試せる月にいちどのプチサロン。

現在は

・トナリエ清和台 2F 智慧の間(cafeMUKU)
・日生中央サピエ 1F tocotocoスペース

にて開催中です。

施術はご予約優先です。
当日の空いている枠がある場合は飛び入り参加できます♪

「頭がい骨調整ってちょっと気になる...」

「わたしって巻き爪なのかな?」

「サロンは女性専用だけどプチサロンは男性でもOK」

ぜひお気軽にお試しくださいね。
-------------------------------------

◆開催日時
最新情報は決定次第お知らせいたします。


ボディケアのご予約はこちら
RESERVA予約システムから予約する

ネイルケアのご予約はこちら
RESERVA予約システムから予約する

◆場所

◆メニュー

ボディケア
RESERVA予約システムから予約する
----------------
・スッキリパッチリの頭蓋骨調整
(20分1500円)

・背筋が伸びる 首の骨調整・肩甲骨はがし
(20分1500円)

・立ち姿が変わる!姿勢の元・骨盤調整
(20分1500円)
----------------
2コース連続で受けていただくと 40分→50分に
3コース連続で受けていただくと 60分→70分に

プチサロンでの施術体験を受けてくださった方に特典クーポン配信中!


ネイルケア
RESERVA予約システムから予約する
----------------
・肌に優しい水性ネイル体験
(15分1000円)

・ガサガサからフワフワに!足裏角質ケア
(25分2500円)

・無料 巻き爪診断
----------------

続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 10:51| Comment(0) | イベント

今月のセミナー情報

MIND ∞ BODY CLEARINGメソッド 1.jpg

-------------------------------------
カラダとココロを整えるセミナー
-------------------------------------

MIND ∞ BODY CLEARING METHOD 体験会

(マインド アンド ボディ クリアリング メソッド体験会)
詳細はコチラ

2022/3/15(火)10:00〜12:00
3/12(土)申し込み〆切
2022/4/5(火)13:00〜15:00
4/2(土)申し込み〆切
2022/4/23(土)19:30〜21:30
4/20(水)申し込み〆切


1ヶ月の半分以上、女性は「性格以外のもの」左右されている...!
しんどくない私になれるメソッド、まずは体験してみたい!

MIND ∞ BODY CLEARING METHOD 1dayセミナーを受ける前に
ぜひその一部を体感してみてください。

0f8c6cd41d650fdbf77c0b32392de280.png


MIND ∞ BODY CLEARING METHOD 1dayセミナー

(マインド アンド ボディ クリアリング メソッド)

MBC_R.jpg
詳細はコチラ

2022/3/30(水)13:00〜17:00
3/23(水)申し込み〆切
2022/4/29(金)9:00〜13:00
4/22(金)申し込み〆切


開催場所:ケアサロンNatural(兵庫県川西市)(zoom参加可能)

家庭も仕事も趣味も全部かなえたい!
1日5分のセルフケアと思考のコツで、年間400錠の痛み止めが3錠になり人生が変わった!

0f8c6cd41d650fdbf77c0b32392de280.png


1min Blain Flash

(ワンミニッツ ブレイン フラッシュ)

1min Brain Flash.png
詳細はこちら

2022/3/12(土)10:00〜11:30
3/8(水)申し込み〆切
2022/3/21(月)18:00〜19:30
3/17(木)申し込み〆切
2022/4/4(月)9:30〜11:00
3/31(木)申し込み〆切
2022/4/15(金)19:30〜21:00
4/11(月)申し込み〆切

たった1分で「脳」と「目」をクリアリング!
「自分を癒せる手」=「人のために動ける手」になれる驚きのメソッド♪
0f8c6cd41d650fdbf77c0b32392de280.png

気になることはどんな些細な事でもお問い合わせください。
友だち追加
続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 10:49| Comment(0) | セミナー

2022年02月28日

セルフケアっていいの?

New file.jpeg


前回、「一番の問題!セルフケアを続けるコツ!」

についてお伝えしました。

続編です。

セルフケアが良い人ってどんな人でしょうか。

@デスクワークをする方。

A立ち仕事の方。

B反復した動きを行う方。

Cスポーツをする方。

D同じ姿勢を2時間以上取り続ける人。

E肩を可動範囲いっぱいで使うことがない方

・・・当てはまらない人いないかもしれません。

私は、セルフケアは

・1日の身体を動きやすくする

・固まりやすい身体のリセット

この2つが大きな意味と思います。

例えば1日に3回猫背を伸ばす、背伸びをする、背骨を緩めるなど

セルフケアを行うとそれ以外同じ姿勢で過ごし続けたとしても、連続時間は8時間になります。

リセットすることで、連続時間は大きく減らすことができます。


また、

サロンに来ていただくお客様はぼぼすべての関節をフルに動かします。

しかし、2週に1回〜月に1回ペースで来ていただくことがほとんどのため、

2週間でも14日、336時間あります。

その間、よくない姿勢で長くいたり、関節に負担のある動きを続けるとすると。

身体はなかなか絶好調とはいきません。

良い状態の後こそ動いてもらうことで、

さらに血流もよくなり、筋肉も伸びやすくなり、よい循環になります。

少し負荷をあげて、
トレーニングについても同じです。

良いフォームで行う運動が筋力アップやダンスやスポーツでも技術の習得や
安定して同じフォームを取ることに繋がります。

しかし、同じ姿勢を取り続けることで、少しづつ動きにずれが生じると、
効果が半減したり、怪我に繋がることも。

ぜひ自分に合ったセルフケアを、

前回の続けるコツを参考にしてみてください。


色んなものの効率が上がりますよ!

自分には何がいいのか知りたい方は、ぜひ施術を受けてみてください。
続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ボディケア
<<前の10件  .. 2 3 4 5 6..  次の10件>>

検索ボックス
 
<< 2022年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
(08/17)【フットケア】爪に段差があると思うこと
(08/15)清潔で割れにくい爪とは?
(08/14)【ハンドネイルケア】爪をスッキリさせると所作も変わります!
(08/10)【効果を最大限に出したい!〜トレーニングとボデイメンテナンス〜】
(08/08)【巻き爪補正】1度の施術でぐっと!
カテゴリ
お知らせ(32)
ボディケア(40)
ネイルケア(71)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(43)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(26)
過去ログ
2022年08月(8)
2022年07月(8)
2022年06月(1)
2022年05月(2)
2022年04月(4)
2022年03月(16)
2022年02月(11)
2022年01月(14)
2021年12月(4)
2021年11月(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ