スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
TOP / 動画
- 1 2 3 >>

2023年01月03日

かんたんケア動画【5分で温めかんたんケア】




こんにちは。
ケアサロンNatural ボデイケア担当つづきまいです。

新年最初のかんたんケアは、

【5分で温めかんたんケア】

です。

「寒くて動きたくない」

「起きたけど元気に動けない」

そんな時もかんたんにできる運動と

ストレッチを5分間にまとめてみました。

解説編と実行編に分かれています。

実行編は流しながらやってもらうと

ちょうど5分! (+α秒)


かんたんケアならではの

 大きな関節を動かす⇒少しだけ運動

という順番になっているので

効率的に短時間で動きやすい身体になります。

寝転んで5つ
座って5つ
立って2つ

で構成しているので、布団の中から始めてもらって

徐々に起きる

という感じでスムーズに起きることができます。

朝の5分間の運動で元気な1日をすごしましょう。

ぜひお試しください(^▽^)/
続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | 動画

2022年12月01日

かんたんケア動画〜ハンドクリームの選び方・塗り方〜

12月のかんたんケア動画は

「ハンドクリームの選び方・塗り方」です。

先月にブログにも書きましたが
動画でわかりやすくお伝えします♪



ハンドクリームでのケアが一番かんたん!というブログ記事
http://care-salon-natural.sblo.jp/article/189899707.html

動画でもお伝えしているハンドクリームの選び方4パターン詳細
http://care-salon-natural.sblo.jp/article/189906311.html

顔も身体も手も足も、皮膚には保湿がいのち!
でも保湿が足りない!

12月は冬の気温、乾燥、大掃除、師走の忙しさ、暖房、冷たい風
温水での手洗い、アルコール消毒などなど
潤いを奪っていく要素がたっぷりです。

乾燥に負けないうるっとした手先をキープできるように
いちばん簡単なハンドクリームケアがおすすめです。

来年の春先の、あなたの手先がキレイなために。
今の自分が頑張ってあげてくださいね。

posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | 動画

2022年11月01日

かんたんケア動画〜良い姿勢の取り方〜


ケアサロンNaturalのボデイケア担当のつづきまいです。

良い姿勢ってどんな姿勢?

背骨がS字で、
左右が対象で、
足の指を使って…

ってよく聞くけど、
どうやって取ったらいいの?ってなりますね。

・自分の姿勢のチェック方法
・真っすぐを確認する方法
・体感でどんな感じなのか
・壁を使った方法 をお伝えしています。

どこでもかんたんにできますのでぜひお試しください!
posted by ケアサロンNatural at 08:00| Comment(0) | 動画

2022年10月02日

かんたんケア【温め】〜オススメグッズと温めポイント〜


こんにちは。


ボデイケア担当つづきまいです。


今回のかんたんケアは「温め」です!


朝晩は涼しくなってきましたが、


「まだそんなに寒くないし…」


とついつい薄着でいてしまう季節ですあせあせ(飛び散る汗)


冷えは万病の元と言いますが、


なんとなくだるい


疲れやすい


などの原因になっていることも。


お家にあるもので、かんたんに効率よく温める方法もお伝えします。



サロンでは10月のご来店キャンペーンとして、


エプソムソルトプレゼント実施中です!


お風呂に入れて入るだけで


温まりやすくいい気分(温泉)


血中マグネシウムもupぴかぴか(新しい)


お肌もしっとりるんるん


とまさしく


『かんたんケア』 です!


季節の変わり目で絶好調でなくなりやすいこの時期…。


かんたんケアで元気に乗り切りましょう!!


posted by ケアサロンNatural at 14:11| Comment(0) | 動画

2022年08月01日

かんたんケア動画〜大きく動かさない首ケア〜

今月のかんたんケアは、首のケアです。

脳・目・耳・口など大事な器官がある重たい頭を支えてくれている首、PCやスマホを使ったり、
前かがみの作業が多い現代人はとってもこりやすい場所です。

また姿勢の中でも年齢を感じやすく、第一印象にも関わる大事な場所です。

この首ケアはあまり頭を大きく動かさないので、
首自体を動かしたくない時にも使えます。  

ぜひ作業の合間にちょこちょこっとやって、首をスッキリさせましょう!
続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | 動画

2022年07月01日

かんたんケア動画〜正しく、しっかり!プランク〜

今月のかんたんケアは「プランク」です

非常にメジャーなトレーニングですが、
少しずれると効きにくかったり、腰や膝が痛くなってしまうこともあります。

イメージをつかみやすいとっておきの方法わーい(嬉しい顔)をご紹介しております。

また、ちょっと筋力や腰痛がありプランク得意じゃない方にも、
3段階でできるようにお伝えしております。

・夏に向けてスッキリウエスト

・体幹を鍛えて腰痛、反り腰を改善

・キレイな姿勢


プランク正しくできると、普段の姿勢が変わります!

良い姿勢が分かりにくい

良い姿勢がどこだったか分からなくなり、戻せない

こんな方はぜひ一番かんたんで、膝立ちできる広さがあればできる、
ステップ1をお勧めします。

まずは、1日20秒×2セットぜひ試してみてください。

続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 13:01| Comment(0) | 動画

2022年05月06日

今月は究極のかんたんケア


いつでもどこでも、できる究極のかんたんケアをお伝えします!

呼吸、必ずしてますよね?

「深呼吸は身体にいい」 ってよく聞きますが、

・なぜいいのか
・知るだけで効果をあげる呼吸の事
・呼吸を効果的にするための かんたんストレッチ

以上をお伝えしますにこにこ

いつでもどこでも出来ます!

仕事中にこっそりと

布団に入ってからも

かんたんに出来ますのでぜひお試しくださいにこにこきらきら
posted by ケアサロンNatural at 17:20| Comment(0) | 動画

2022年04月06日

かんたんケア動画〜バランスクッション(エアスタビライザー)の使い方〜

70003.jpg


バランスクッション(エアスタビライザー)は 座るだけで効果アリ、
トレーニングにも使えるスグレモノです! 

1.バランスクッションの選び方 2.座る時に使う方法
3.お腹周り〜足にかけてのトレーニング 

をお伝えしています(*^^*) 

座るだけでかんたんなので、是非お試しください! 

posted by ケアサロンNatural at 13:35| Comment(0) | 動画

2022年03月04日

かんたんケア動画「バランスボール」の使い方

70003.jpg

持っているけど、使ってない人が多いバランスボール

「転がってるけど、邪魔」

「押し入れにあります」

よく聞きます(;^_^A

しかし、実は

ケアにもトレーニングにも使える優れモノなんです。

寒さが続いて、固まりがちだった肩

背中をスッキリ寒暖差が大きく自律神経が疲れやすい今の時期にピッタリ

そんなケアをお伝えしています。

今回は、座ったままできる簡単なものを3つ

ちょっと寄りかかりながらできるケアを2つお伝えしています。

バランスボールの2大問題の

「酔って気持ち悪くなる」

「邪魔になる」

対策もお伝えしています(*^_^*)

ぜひ、眠っているバランスボールを有効活用してスッキリしましょう!


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 19:21| Comment(0) | 動画

2022年02月01日

かんたんケア動画〜座ったままできる背骨のケア〜

今月のかんたんケアは、背骨のケアです。

「身体の柱」と言われる、背骨。

背骨は大きな神経が通っており、背骨と背骨の間から末梢神経が出ている大切な場所です。

動きが悪くなると、肩コリや頭痛、腰痛だけでなく内臓や手足の動きにも影響を与えます。

寒くて動く量が減ったり、

デスクワークで同じ姿勢を取り続けることが多い今の時期。

かんたんに座ったままで、すぐにできるケアをお伝えしています。


分かりやすい動画で説明していますので
ぜひご覧ください♪


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 10:43| Comment(0) | 動画
- 1 2 3 >>

検索ボックス
 
<< 2023年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
(01/27)【フットケア】小趾復元術
(01/24)「安全なお風呂の入り方」寒い日ver
(01/23)【フットケア】足の爪、キワ、ガサガサしてると将来…!
(01/20)「四十肩・五十肩ほっといたら治る?」
(01/18)【フットケア】靴のラインに角質が溜まる
カテゴリ
お知らせ(32)
ボディケア(64)
ネイルケア(95)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(44)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(30)
過去ログ
2023年01月(10)
2022年12月(7)
2022年11月(13)
2022年10月(12)
2022年09月(7)
2022年08月(12)
2022年07月(8)
2022年06月(1)
2022年05月(2)
2022年04月(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ