スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
TOP / しゃくのつぶやき

2019年06月06日

劇的な変化の要因になるのは・・・。

こんにちは。しゃくことつづきまいです。

変化は1瞬.jpg

先日実家のある熊本に帰省していました。

理由は、膝の手術をした後の母が元気がなかったからです。

膝は半月盤を一部損傷したため内視鏡で一部分を取り除くというものでした。

「手術したらリハビリにしばらく通ってよくなるだろう」

病院に12年近く勤めリハビリをしていた私は思っていました。


ところが、術後1ヶ月、退院2週経っても、杖を付いて何とか家の中を移動している。

痛い痛いといって、ふさぎこみがちだと父からも聞きびっくりしました。

なので慌てて、バスを取り帰省しました。

帰ったときの様子は、
  • 窓のない暗い部屋でテレビを見ながら過ごしている。
  • 病院へ通院する以外は外に出ていない。
  • 1日の半分寝て過ごしている。
  • 車に長く乗るのは不安だから、孫の運動会(車で40分の距離)は断った

母はどっちらかというと
 じっとしていられない
 言うより先に動いてしまう
 安静ということができない

そんな人です。
なので母のこんな状態にどうなるかと思いました。

結果として、5日間滞在後の私が帰るときには

  • 孫の運動会にいけた!
  • 昼間は15分×4回ベッドに横になって運動と休憩する以外は寝室にいない
  • 買い物に一人で行くようになった
  • 朝6時から近くの公園の歩行コース200mを3週歩くようになった
  • 片道3時間かかる母のところへお見舞いに行こうというようになった
  • 駅まで車で送ってくれようとした

今では毎朝6時に歩いている報告LINEが来るようになりました(笑)

劇的な変化だと思います。
少しだけ治療的なこともやりましたが、何をしたかというと・・・

  • セルフケアを伝える(1回15分程度)
  • いい痛みと駄目な痛みを伝える
  • 腫れたり、浮腫んだりしたときの対処を伝える
  • 環境を変える(閉じこもりにくい明るい部屋に部屋を移動しました) 
これだけです。

変化にかかった時間としては、1日です。
2日目には買い物に行き、3日目には孫の運動会に行っていました。

一番時間がかかったのは、部屋を片付けることです(笑)

手術をした後でもすぐに変われます!

病気や怪我をしていない人であればもっと一瞬で変化が出ます。

最後までお読みいただきありがとうございました。


〜追伸〜
実は、つづきまいのメルマガ「My Natural」をはじめます!

具体的なケアの方法ややってみての変化などより詳しくコアな内容をお届けいたします♪

無料ですのでぜひご登録ください(^o^)

登録特典として、全7回で「女性が快適な毎日を過ごすための7つの鍵」をお届けします。

登録はこちら

ぜひ、快適に過ごしたい女性の方も、元気な女性のサポートをしたい方も、

大切な方を元気にしたい男性の方もご登録ください♪

posted by ケアサロンNatural at 20:13| Comment(0) | しゃくのつぶやき

2019年04月19日

東京出張サロン行ってきました!

しゃくことつづき まいです!

東京出張サロンも5回目となりました。

19-04-19-22-46-13-835_deco.jpg


今回の開催地は実は神奈川県でしたが(笑)

ご縁に恵まれて開催できてまして、本当に感謝いっぱいです。

東京でボデイケアさせていただいている方々は、役者さんとダンサーの方々が多いです。

役者だけでなく色んな活動をされていたり、舞台の裏側を聞くこともあったりと、私も楽しく、興味深いお話を聞かせていただきながら施術をしております。


空いた時間で名前を良く知っているあの場所へチラッと行ったり(笑)
これが自由が丘か!
マツコが良く言ってる「ニコタマ」が二子玉川(ふたこたまがわ)だったのか!
などなど。

地域の銭湯行ったりと短いながらも満喫しています。


今回思ったこと!

ご自分の状態がわかっている方は変化がすごい!!

不調な気がするところに心当たりがあられるんですよね。

私も不調になるまで気がつかないこともありますが、自分の身体に耳を傾け、身体の状態を知ることが
変化への第一歩だったりするんですよね。

それに気が付き、気をつけることで多くのことが改善します。

私も気をつけようと思います。

次も楽しみです♪

ケアサロンNaturalではボデイケアもネイルケアも出来る出張サロンを行っています。

もしも興味を持たれた方はご連絡ください(*^o^*)


posted by ケアサロンNatural at 23:03| Comment(0) | しゃくのつぶやき

2019年04月03日

とても幸運な日

こんにちは。

しゃく(つづき まい)です!

今日は新しいことの一環として研修を受けにいてきました。

19-04-03-23-10-16-294_deco.jpg



遅刻厳禁の研修で1日でも15分過ぎたらアウト。
10日間のトータルで30分以上席についていない時間があったら、終了証をもらえないという厳しい決まりです。

今日の朝、初めて行く場所だし余裕を持ちたかったので、受付開始15分前に到着予定の経路を計画。

朝は余裕で出発!電車35分の間に乗り継ぎ3回行い、目的の駅へ!

そこで「あれ?」

財布が・・・・・ない。

大丈夫!!ICOCA(交通系電子マネー)あるし

携帯には最近使い始めたLINE Payがあるから安心だね♪

大丈夫〜と駅を降りてバス停へ・・・


バス停・・・あれ?目的のバス停がない・・・

こんな時は駅員さんに聞こう!

「道に出て右にあります」

よし!!バス停に進むと

バスが来た〜時間丁度だ!!


あれ、、、、  反対側だ。

とバスを見送る


こんなこともあろうかと早く出てきた!
次は10分後にあるもんね〜


なにか手書きのメモが貼ってあるな〜

「当分の間 平日の8:34(10分後のバス)は運休します」

ガーン・・・

そして、

料金は現金のみ  と書いてある。

ガガーーン・・・


スマホを取り出し他のルートを検索しようとしたその時に、

ふと母の言葉を思い出す。

熊本地震の直後

「停電が続くとレジが使えないからクレジットカードが使えなかった」
「いざという時のためにスマホケースに5千円入れときなさい」

そう。自分たちと孫3人がとりあえず何か食べれる金額とのこと。

千円では足りなくて一万円は落としたときに悲しすぎるから五千円なのだと母が言っていた。

そうかと思って何気なく入れておいた五千円。

本当に助かった〜!
お母さん、ありがとう!!

結局次のバスは更に10分後でドキドキしながらバスを飛び降り、走って会場へ向かった。

商業ビルは丁度定休日でほとんど人がおらず、エレベーターを待たずに9階へ直行!

ギリギリではあったが、
遅刻することなく会場に滑り込め無事に研修を受けることができた。


更に余談ですが、個性的な手指消毒の小瓶を買ってバッグに付けていた。
バス騒動でバタバタして、横断歩道を走って渡った時に

なんか落ちたな〜

と思ったが急いでいてよくみていなかった。

未開封だったからこぼれなかったが、蓋がない!!

未使用なのにもう持ち歩けない・・・と内心がっかりしていたら、

なんと帰り道で車道の端っこに転がる蓋を発見!!

なんてツイてるんだろう!!

感激!!

全てのことを振り返っても、すごく上手くいった一日だと思った。

でもなにより、以前の私ならこんな風に物事を捉えられなかった。

全部なんて不運だろう思ったり、イライラしたりしていただろうなー。

今日は「大丈夫!」最善を尽くせる!

って確信が持てたのが幸運を連れてきたのだと思った。

同じ物事でも、

どう捉えられるか、チャンスと思えるか  

それで結果は変わる!

今日はすごーくいい日でした。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。


posted by ケアサロンNatural at 23:16| Comment(0) | しゃくのつぶやき

2019年04月02日

始動!!

こんにちは。

Naturalのボデイケア担当の しゃく(つづき まい)です。

4月になり、新しい元号も発表されましたね!
「令和」
響きがきれいでいいですね。どんな時代になるのか楽しみです。

4月といえば新年度。わくわくしますね!

私は、このわくわくのをパワーに新しい事を始めます!


19-04-02-23-17-24-295_deco.jpg



一つは

ブログを発信する


もう一つは

メルマガを発信する

です。

ブログは今までもサロンで使用していたものですが、本格的に動かしていきます。

動画を多く掲載して分かりやすく楽しくをコンセプトに、Bodyケアだけでなく、Mindについても

トータル的に発信できればと思っています。

それ以外にも私の副コンテンツ(笑!?)の

「ふんぱん」、小物、動画の撮り方など盛りだくさんのコンテンツにになると思います。

メルマガの方はよりディープな内容になっております(ニヤリ)

もうすぐオープンしますので、ご興味がある方はご登録ください。


実は、今まで色んな事を発信しようと思っては、Little voice(内なる声)によって辞めてしまっていました。

日常生活の中で

これはよさそうだ  「やろう」

と決めるのに

続かないことや始められないことありませんか?

時々自信をなくしてしまうことってありませんか?

私は良くありました。

それなくすこと出来るんです。

その過程についても書きたいと思います。


それでは、末永くよろしくお願いします(*^^*)





続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 23:21| Comment(0) | しゃくのつぶやき

検索ボックス
 
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
(03/12)【重要】3/21サロン移転のお知らせ
(03/03)3月かんたんケア動画「足の横アーチを作る!」
(02/03)かんたんケア動画「足のアーチチェック」
(01/27)【フットケア】小趾復元術
(01/24)「安全なお風呂の入り方」寒い日ver
カテゴリ
お知らせ(33)
ボディケア(64)
ネイルケア(95)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(44)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(32)
過去ログ
2023年03月(2)
2023年02月(1)
2023年01月(10)
2022年12月(7)
2022年11月(13)
2022年10月(12)
2022年09月(7)
2022年08月(12)
2022年07月(8)
2022年06月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ