スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
TOP / ネイルケア
<<.. 3 4 5 6 7.. >>

2022年03月16日

足爪アンケートから3【ケアする理由は? 「健康」・「修復」・「清潔」のため】

ケアする理由は? 「健康」・「修復」・「清潔」のため.png

ケアサロンNatural ネイルケア担当のナガスです。

今月は「足爪」に関するインターネットアンケートの結果をお伝えしたいと思います。
(複数のアンケート結果を利用しています)

サロンにお越しいただくお客様のご意見をうかがっていても
世間のアンケート結果とかなり似ているなあ、と思ったので

「足爪ケアってなんやねん」「なんで要るねん」「ちょっと気になってはいるんやけど」
(大阪弁なのは許してください。私、生粋の大阪人なんで...)

という、皆様の参考になればいいかな、と思います。

第3回目は

【ケアする理由は? 「健康」・「修復」・「清潔」のため】

--------------------------
●爪をケアする理由として、「健康にするため」が37.5%と最も多く、「ダメージを修復するため」33.8%、「きれいな方が清潔感があるから」31.0%、「衛生的にするため」23.7%と続いた。
男女別では、「衛生的にするため」と回答した女性は19.6%に対し、男性は30.6%と11.1ポイント高く、「爪がきれいだと自分のテンションがあがるため」と回答した女性は男性と比べ、12.1ポイント高かった。

●どんな時にケアをしようと思うか尋ねたところ、最も多い回答が「お風呂上りに」で39.8%と4割近くであった。
次いで「人に会う前」28.3%、「外出する前」23.7%となっており、その割合は男性に比べ女性のほうが多くなっている。
--------------------------

お風呂上りって、ほかほかピカピカスッキリしていて、めちゃくちゃ気持ちいい瞬間ですよね!

身体中にお湯を浴びたはずなのに、ふと見た爪やカカトはガサガサ…爪の表面には縦のシワ。指の際には白い角質のカタマリ。爪の形も整ってなくてイマイチ…。

1日の中で一番キレイな瞬間なのに、ちょっとテンション下がります。

この爪先・指先で人前に出るのイヤやな・・・。
財布を出す手、スマホをかざす手、お買い物の時もバスに乗る時も、なんとなく人前に手を出すことってたくさんあります。

夏はサンダルも増えて足元も見られることがたくさん。
冬はなかなか素足になることはないけど、温泉や銭湯など、思ってもいなかったところで素足を見られることも。

薄いピンクでツヤがあり、適切なカーブを描いていて
指先までが爪のピンクの部分で覆われている。

そんな健康的で清潔感のあるお爪って、憧れる!

「あー・・・これちょっとキレイにしたいな・・・」

って思った瞬間が、ケアのタイミングです!


************
■川西能勢口駅から徒歩3分
女性専用・予約制・個室施術

頭蓋骨からつま先までのメンテナンスができる
ケアサロンNatural
************
ダメージネイルや巻き爪の予防・改善のために月に一度のメンテナンスがおススメです。
フットケア・ベーシック(約45分)
足爪切りと爪回りのケア
RESERVA予約システムから予約する

立ち仕事・歩き仕事が多い方には足裏角質ケアのあるナチュラルコースがおススメ。
フットケア・ナチュラル(約60分)
足爪切りと爪回りのケア+足裏角質ケア
RESERVA予約システムから予約する
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年03月11日

足爪アンケートから2【足爪の見た目に悩んでいる人は8割!変形・色・巻き爪】

足爪の見た目に 悩んでいる人は8割! 変形・色・巻き爪.png

ケアサロンNatural ネイルケア担当のナガスです。

今月は「足爪」に関するインターネットアンケートの結果をお伝えしたいと思います。
(複数のアンケート結果を利用しています)

サロンにお越しいただくお客様のご意見をうかがっていても
世間のアンケート結果とかなり似ているなあ、と思ったので

「足爪ケアってなんやねん」「なんで要るねん」「ちょっと気になってはいるんやけど」
(大阪弁なのは許してください。私、生粋の大阪人なんで...)

という、皆様の参考になればいいかな、と思います。

第2回目は

【足爪の見た目に悩んでいる人は8割!変形・色・巻き爪】

--------------------------
●足爪の「見た目」について悩んだり気になったことがあるかという質問に対しては、約8割もの人が、「ある」と回答。そこで具体的な悩みについて尋ねたところ、「巻き爪(43.5%)」が最も多く、次いで「爪の変形(35.5%)」「爪の色(23.0%)という回答が続いており、多くの女性が足爪の見た目について、形や色など様々な悩みを持っていることがわかりました。

●足の爪に悩みがあると回答した方は、全体のうち26.8%(男性23.0%、女性30.7%)という結果になりました。
30代以上の男性の4人に1人、女性の3人に1人ぐらいの割合で足の爪に関するトラブルを抱えているということになります。
--------------------------

当サロンにお越しいただくフットケアのお客様も、「爪の形」「切り方」「くすみ(変色)」「厚み」「小指爪の変形」をお悩みの方が多いです。

巻き爪の方は最初から「巻き爪補正」のメニューをお選びいただくことがほとんどですが、補正しなくても爪の正しいケアで改善・予防ができることもあります。

見た目がスッキリしていない自覚はあっても、
なんとなく「誰も見ないし」「ほっといてもいつか治りそう」と思っている方も多いと思います。

でも、人は結構見てます。
そして、何よりもご自身の全体重を受けて歩く・走るを支えている足のケアは、今からのあなたの動きに関わってきます。

簡単なダメージは、確かにほっといてもキレイになります。
折れちゃっても、爪は生きている限り生え変わってくれます。

でも、「上手に放置できていない」ことが今の「見た目のお悩み」に繋がっています。

なんかちょっと気になるけど、これってキレイに健康的になるのかな?

と思ったら、お気軽にご相談くださいね。
(公式LINE・メールからのお問い合わせは無料で受け付けております)

************
■川西能勢口駅から徒歩3分
女性専用・予約制・個室施術

頭蓋骨からつま先までのメンテナンスができる
ケアサロンNatural
************
ダメージネイルや巻き爪の予防・改善のために月に一度のメンテナンスがおススメです。
フットケア・ベーシック(約45分)
足爪切りと爪回りのケア
RESERVA予約システムから予約する

立ち仕事・歩き仕事が多い方には足裏角質ケアのあるナチュラルコースがおススメ。
フットケア・ナチュラル(約60分)
足爪切りと爪回りのケア+足裏角質ケア
RESERVA予約システムから予約する
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年03月07日

足爪アンケートから1【足首から下を見られるのに抵抗があると答えた人は2人に1人!】

足首から下を見られるのに 抵抗があると答えた人は 2人に1人!.png

どうも!ケアサロンNatural ネイルケア担当のナガスです。

今月は「足爪」に関するインターネットアンケートの結果をお伝えしたいと思います。
(複数のアンケート結果を利用しています)

サロンにお越しいただくお客様のご意見をうかがっていても
世間のアンケート結果とかなり似ているなあ、と思ったので

「足爪ケアってなんやねん」「なんで要るねん」「ちょっと気になってはいるんやけど」
(大阪弁なのは許してください。私、生粋の大阪人なんで...)

という、皆様の参考になればいいかな、と思います。

第1回目は

【足首から下を見られるのに抵抗があると答えた人は2人に1人!】


--------------------------
●女性400名を対象に、素足(足首から下)を見られることに恥ずかしさや抵抗を感じますか(感じたことはありますか)という質問をしたところ、「抵抗を感じる」と回答した人が56.8%となり、2人に1人は自分の素足を見られることに、恥じらいや自信のなさがうかがえる結果となりました。
--------------------------

はじめまして、のお客様を施術するたび、毎回のように聞く言葉なのですが

「汚い足を見せてごめんなさい」

です。
これ、すごく皆さんが思っている言葉なんだなあと思います。

でもね。
足って、すべての体重とか動きとかを支えてくれていて
とっても健気なパーツだと思いませんか。

人生100年時代。
いつまでも歩けるように、本当に大事にしたい部分です。

爪先の感覚ってすごくって、ちいさなゴミを踏んだって気付きます。
歩く・動くことを全力で支えてくれてる足を「恥ずかしい」ではなくて
誇らしく自信を持って欲しいと思います。

見た目の美しさって、健康的で正しい機能を発揮できるように整えることで自然と美しくなります。

正しいことは、美しいのです。

そして、正しく整えるためには知識とテクニックが必要です。
爪の切り方を教えてもらったことって、あんまりないと思います。
義務教育でそんな授業をしてもらいたいぐらい!

ほとんどのダメージネイルは、正しい爪切りと適切なケアでなんとかなります。

自信と誇りをもって出せる素足になれるようにお手伝いします。

************
■川西能勢口駅から徒歩3分
女性専用・予約制・個室施術

頭蓋骨からつま先までのメンテナンスができる
ケアサロンNatural
************
ダメージネイルや巻き爪の予防・改善のために月に一度のメンテナンスがおススメです。
フットケア・ベーシック(約45分)
足爪切りと爪回りのケア
RESERVA予約システムから予約する

立ち仕事・歩き仕事が多い方には足裏角質ケアのあるナチュラルコースがおススメ。
フットケア・ナチュラル(約60分)
足爪切りと爪回りのケア+足裏角質ケア
RESERVA予約システムから予約する
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年02月15日

【フットネイル】肥厚爪のケア

20220216.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

肥厚爪、見たことありませんか。
老いも若きも、私はたくさん拝見しています。

写真のお爪も、そんな肥厚爪のひとつ。
療養中の方で歩くことが少ないため、どんどん酷くなってきたそうです。
※医師の許可を得て施術しています。

高齢者に多いけど、若い人にも結構いる!

肥厚爪になる原因はいくつかありますが
基本的には

「ただしい力が指と爪に加わっていない」

ことが原因となります。

・合わない靴を履いている
・爪を切る時に深爪にしている
・爪のケア不足
・加齢
・スポーツなどによる圧迫
・感染(爪白癬など)

などなど。

ひとつだけでなく、複合的に起こってくるし
いざ爪が厚くなると自分では(家族も)太刀打ちできなくて

「ま...いっか...」

と放置してしまう。足元はそんな習慣が多いと思います。

見た目も悪いし、痛みはないけど靴下や靴の中でひっかかって転倒につながったり
衛生的にもケアしにくい状態になります。足匂いの原因にもなります。
(肥厚してなくても足爪のケア不足だと、足、臭くなりますよ!)

専門の技術でしっかりと状態を見ながら
「正しい本来の爪」が伸びるようにケアしていきます。

「私の爪って、なんか他の人とか理想とかとちょっと違うかも...」

「足の爪全然伸びないし」←赤信号!

「伸びてもぽろっと落ちちゃうし」←赤信号!

足爪ケア、お気軽にご相談ください。

ケアサロンNaturalは女性専用サロンで、個室。
他の人に見られることなくケアできます。

冬は乾燥する季節。
ただでさえ肌や爪には過酷なシーズンなので
正しいケアを取り入れてみてくださいね。

※高齢、妊婦、療養中などサロン通いが難しい場合はご自宅・施設への訪問施術も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

フットケアのご予約はこちら↓

RESERVA予約システムから予約する
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年02月09日

【ネイルケア】たてジワもすっきり・つるん♪

20220209.jpg


ネイルケア担当のナガスです。

最近は寒くて、お湯を使って手を洗い、消毒液を使うため
乾燥に悩むかたがたくさんです。

「ハンドクリーム使っててもいまいちで」
「爪のたてジワが気になる…」

わかる!わかります。
たてジワ、気になりますよね。
なんだか一気に老けたテンションになっちゃう。

爪のたてジワは「加齢」「老化」。
そして何より 「乾燥」 です。

もうね、私、大体の爪トラブルの原因は乾燥だと思ってます。

爪が健やかな状態を保つための油分・水分。
忙しい皆さんの普段の生活ではとてもKeepできないと思います。

オイルケア、推奨は一日7回ですけど…難しいですよねー。
回数こなすのは難しいから、一点集中で効率よくしたい!

そのためには月に一度、新陳代謝のリズムを正常化するためにも
ただしい角質ケアをしていただきたいです。

サロンでのメンテナンスは1ヵ月に1度。1年に12回。
1年残りの353日のケア効果をあげるためにも
ぜひケアサロンNaturalをご利用ください。

美しい手先は、所作も気持ちもあげてくれます♪

ご予約はこちらから
https://reserva.be/natural5978
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年02月07日

【巻き爪補正】3回補正で卒業

20220207.jpg


去年の10月から巻き爪補正を始めて

3回の補正の後、ご卒業のお客様です!

「え?同じ爪?」

って思うぐらい爪幅が変わりました!
そしていつもと同じく、指の形が変わりました。

爪が正しい位置になり、指を守ることができるようになった証拠♪

自分の足の爪って、正面から見ることはほぼないと思いますが
上からの写真のように自分の目線から見えるカタチが変わってくると

「ああ、爪って健気…!」

と思うようになります。

ありがとう、爪。私の全体重、全動き、全重力を支えてくれて!

巻き爪の痛みは無意識に歩き方に影響を及ぼしますし
人によっては転倒につながることも。

巻き爪、きれいにケアすることができます。
ぜひケアサロンNaturalにご相談ください。

公式LINEから、写真で無料診断してます
https://lin.ee/BHZMOTI
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年02月02日

【フットケア】足の裏ふわふわにします

20220202.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

2月ですね!乾燥してますね!
お客様の足裏、はっきり言ってみなさまヤバイです(笑)

カカトを触ってガサッとしてる方。
なんとかしたいなー、と思っている方。

でも

自分でどうにもできない・やり方がわからない・めんどくさい・時間もアイテムもそろえるの大変。

大丈夫です。
ケアサロンNaturalで、お待ちしております。

リクライニングチェアでのんびりしている間に
「もともとはこうだったはず!」なふわふわカカトにケアします♪


足爪のケアと足裏角質ケアが一緒にできる
「フットケア(ナチュラルコース)」のご予約はこちら
RESERVA予約システムから予約する




続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 10:56| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月31日

【巻き爪補正】3回目卒業!お風呂の時に爪が痛む人は巻き爪かも。

200131.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

初回来店時(上)の正面の写真をご覧いただくとわかりますが・・・

実は最初、この写真では見えない部分で爪端が皮膚に埋もれて刺さっています、

(>_<)(>_<)痛い!

印象的だったのは

「お風呂に入ると痛む」

これ、巻き爪の人が結構口にするキーワードです。

湯船につかって体が温まると血管が広がります。
指がほんの少し大きくなるようなイメージです
そうすると、普段よりも爪の食い込みが深くなって痛みが出てくるのです。

「湯船につかってると爪の周りが痛むな〜」

という方は巻き爪の可能性あり!
ぜひ、ご相談ください。

そう言っていた写真のS様は
初回施術の直後には
歩いている時も、もちろんお風呂の時も痛みがなくなり
3回目で見事にご卒業となりました!

初回で痛みがなくなるのが
ケアサロンNaturalの巻き爪補正の特徴です♪

※改善の速度には個人差があります

身体のゆがみにもつながる巻き爪。
転倒予防にも、気になったときに早めにケアしましょう♪

全力でお手伝いします!

まずは写真で爪を撮って相談してみてね。
公式LINEはこちら

posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月24日

【巻き爪補正と足爪ケア】ラストスパート!

22-01-23-22-26-12-771_deco.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

写真のお爪、いかがですか!?

初回来店時はかなりダメージのあるお爪で

「ちゃんと伸びなくて」
「すぐ折れたり」
「うまく切れないし」
「途中で剥がれたり」(ひえーショッキングあせあせ(飛び散る汗))

という状態でした。

つま先の端が短すぎて真っ直ぐに伸びられない
複雑な巻き爪である陥入爪。

さらに根元の巻きもあり。

さらにさらに今までうまく伸びきれなかった爪が
根元からつんのめってしまって段々に。

巻き爪の補正と並行して
足爪ケアを進めていって
こんなに見違えました!

卒業まであと一歩〜(*≧∀≦)

春の卒業を目指して
二人三脚で頑張っていきます!


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月17日

【ハンドケア】もやもや指先もスッキリ

20220118.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

毎日寒いですね〜。

気温も寒くてアルコール消毒も多くて
手洗いも家事も待ったなしで。

そりゃ手荒れもするわ!!!
( ゚Д゚)グワッ!

と叫びたくなります。私だけですか?

写真のお客様も
「ハンドクリームも、気を付けて塗ってるんだけど」
「なかなかきれいにならなくて」
「どうしたらいいのかな」
とお悩みでお越しくださいました。

頑張ってハンドクリーム塗っても
分厚い角質が邪魔していれば効果も半減…(´;ω;`)ウゥゥ

指の際や爪の周りが白くもやもやしてきたら
リセットケア!

まいにち酷使する手指のケアは
月に一度のプロのリセットで
効果の出やすい状態に整えてあげてほしいです。

・手爪の整え、爪回りのケア
「ネイルケア ベーシック」
RESERVA予約システムから予約する

・手爪の整え、爪回りのケア、ハンド角質ケア
「ネイルケア ナチュラル」
RESERVA予約システムから予約する


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア
<<.. 3 4 5 6 7.. >>

検索ボックス
 
<< 2023年05月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
(05/14)★今月のお知らせ★
(05/08)肩こりしやすい人とは?
(05/05)爪の健康に関する10のポイント @長さ・クセの話
(05/01)ケアサロンNatural 4周年記念抽選会やります!
(05/01)5月のかんたんケア〜座ったままで2分!肩・首スッキリケア〜
カテゴリ
お知らせ(35)
ボディケア(65)
ネイルケア(96)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(44)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(33)
過去ログ
2023年05月(5)
2023年03月(2)
2023年02月(1)
2023年01月(10)
2022年12月(7)
2022年11月(13)
2022年10月(12)
2022年09月(7)
2022年08月(12)
2022年07月(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ