スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
<< 「安全なお風呂の入り方」寒い日ver | TOP | かんたんケア動画「足のアーチチェック」 >>

2023年01月27日

【フットケア】小趾復元術

22-12-12-13-20-40-181_deco.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

「私、小指の爪死んでるんです…」

ってよく言われるんですが

「私、小指の爪復活させるの得意です!」

とお答えしたいです。

小指が死んでる場合は大きく2種類で

・えげつなく肥厚した角質に埋もれてる

もしくは

・ほんとに死んでる

のどちらかです。

そして、ほとんどは肥厚した角質に埋もれているパターンです。
(ほんとに死んでる場合はごめんなさい)

埋もれた根本が無事ならば、
時間はかかりますが、しっかりと改善することができます。

埋もれた根本の皮膚の下で爪を生成する細胞が変形してると
少しいびつな形になるかもしれませんが、
それでも爪は幅を取り戻して、しっかりと伸びようとしていきます。

どちらにせよ、まず必要なのは

邪魔になっている角質を除去すること

です。

「爪死んでるなあ」
「なんかほかの爪に比べてめちゃくちゃカタチ悪いな」
「たまにポロっと取れるんだよな」

という方は、ぜひ一度、
ケアサロンNaturalの小趾復元術で
小趾爪まわりのリセットをしてみてください。

自分でもびっくりする結果が待っているかもしれません。

ちなみに、↑のセリフは全部サロンで聞いたことがあります。
とくに3番目は
肥厚した角質が爪みたいに硬くなっていて
何かのきっかけで剥離するのですが
それを 「爪が剥がれる」 と思っていることが多いです。
小指がきれいになるチャンスですよ!
【ネイルケアの最新記事】
  • 【フットケア】足の爪、キワ、ガサガサして..
  • 【フットケア】靴のラインに角質が溜まる
  • 【フットケア】角質除去グッズ、ご注意
  • 【巻き爪補正】爪が巻くと隙間ができる
  • 【巻き爪補正】爪が短くても、綺麗になりま..
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


検索ボックス
 
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
(03/12)【重要】3/21サロン移転のお知らせ
(03/03)3月かんたんケア動画「足の横アーチを作る!」
(02/03)かんたんケア動画「足のアーチチェック」
(01/27)【フットケア】小趾復元術
(01/24)「安全なお風呂の入り方」寒い日ver
カテゴリ
お知らせ(33)
ボディケア(64)
ネイルケア(95)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(44)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(32)
過去ログ
2023年03月(2)
2023年02月(1)
2023年01月(10)
2022年12月(7)
2022年11月(13)
2022年10月(12)
2022年09月(7)
2022年08月(12)
2022年07月(8)
2022年06月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ