ネイルケア担当のナガスです。
寒くなってきましたね( ノД`)シクシク…
寒いのがすっごく苦手なのでこれからの数カ月はかなり憂鬱です。
しかし。
この時期になると増えます。
にっくきかかとのガサガサ!
みなさんの足裏をふわっふわにするために
私、冬眠するわけにはいかない!(笑)
足に限らずですが
余分な角質は放置しない方がいいです。
そう、タイトル通り。
エサになります。
何のって?
雑菌のエサです。
冬は寒くて暖かい恰好をしますよね。
靴下重ね履きとか
足元用カイロとか
もこもこの裏地ついたブーツとか
その結果、寒い中でも足の裏はかなり汗をかいています。
蒸れた状態の足裏で、乾燥と蒸れを繰り返す結果
そこには雑菌が繁殖しやすくなります。
ここだけの話
ブーツを脱いだあと、足の臭いが気になりませんか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
菌って、臭うんですよね。
足の臭い、かなりの確率で雑菌の繁殖臭です。
菌が繁殖しやすい環境に、エサになる角質があれば
菌的には「いえーい、エサたくさん、パーリーナイ!」です。
足で菌、飼いたくないですよねぇ...。
何のケアもなく
28日周期で正常なターンオーバーを繰り返せるのは
10代までです。(グサッ)
残念ながら、ターンオーバーの周期は
20歳をピーク(28日)に、60歳ではなんと90日かかるんです。
1ヶ月で生まれ変わっていた角質が
3カ月かかって生まれ変わるようになり、
そのタイムラグに細胞はついていけなくなって
ダメージの修復が間に合わないうちに
乾燥したりたるんだりゆるんだり色素沈着を還元できなくなってしまいます。
これがターンオーバー不良による加齢サインの発現です。
(※超カンタンに端折ってます)
細胞の新陳代謝を助けてあげないと
ダメージは回復する前に蓄積していって
そのうち手に負えない状態になってしまいます。
かかとのガサガサは
@清潔
A保湿
の繰り返しが何よりの対策ですが
セルフケアで難しいのが、大前提である
かかとのスタート時点の状態
です。
ガサガサ状態からスタートするより
ふわふわ状態からスタートする方が
その後のホームケアで効率的!
かかとのガサガサはまず「リセット」
それから「セルフケアでしっかり保湿」
がおススメです。
ガサガサのリセット、ぜひご相談ください。
公式LINE
ご予約フォーム