こんにちは。
ケアサロンNaturalのボディケア担当のつづきまいです。
前回、
についてお伝えしました。
今回はその続きで
筋力を上げる方法
についてお伝えします。
筋肉量=筋力
でないことを前回にお伝えさせていただきました。
とはいっても、筋肉量が増えれば、筋力は増えることが多いです。
しかし、
筋肉量は結構あるのに
筋力が発揮できない
これが結構あります。
いろいろな原因はあるのですが、
今回は2つご紹介します。
1つは、
脳が抑制している
です。
身体の動きは全て脳から指令が来ていますが、
脳は、
「怪我しそうだな」
と判断すると、力を発揮しないことがあります。
力を出すことで、関節を痛めたりしそうな時は自動的セーブをかけるのです。
2つは、
関節の硬さです。
筋肉は関節から関節へ、骨から骨へと付いています。
なので、柔軟性が低下すると、
正しい位置に筋肉が来ない
上手く筋肉を縮めたり伸ばしたりできない
ことが起こります。
これらが起こると何が問題かというと、
・筋肉量は増えたけど、パフォーマンスが上がらない。
・同じ筋肉を酷使しがちなので、疲れやすい
・怪我をしやすい
こんなことが起こります。
柔軟性の低下は、
姿勢、身体のゆがみ、自律神経
いろんな要因で起こります。
なので、
・身体を緩める
・ゆがみを改善する
・姿勢に気を付ける
これらのことで変わってきます。
・トレーニングしているのに効果が出にくい
・筋肉が付きにくい
・筋肉がないわけじゃないのに動きがスムーズじゃない
・痛めやすい・疲れやすい
そんな方はぜひ筋力に着目したケアやトレーニングを行うことをお勧めします。
気になった方はお問い合わせください



ケアサロンNatural 【川西能勢口駅から徒歩3分】 営業時間10:00〜20:00(不定休)
整体・コンディショニングのボディケア/健美な自爪に整えるネイルケア
■公式ホームページ http://care-salon-natural.com/
■ご予約 https://reserva.be/natural5978
■LINE@公式アカウント @msy6397k
■Twitter ID:@_salon_Natural
■Facebook ID:@care.salon.natural
■Instagram ID:care.salon.natural
■ナガスミチコ 福祉ネイル訪問先随時募集中
■お問い合わせ
body_nail@care-salon-natural.com 080-9091-4515
作業療法士、頭蓋骨調整、骨盤調整、背骨調整、姿勢指導、セルフケア指導、パーソナルトレーナー、パフォーマンスの向上、PMS、生理痛、股関節の痛み、ゆがみ、だるさ、不眠、原因のない頭痛、未病、肩こり、腰痛、足の痛み、むくみ、手の上がりにくさ、五十肩、四十肩、倦怠感、スマホ首、VDT、MIND ∞ BODY CLEARNG、歩き方、座り方、正しい姿勢、ダイエット、足を組んでしか座れない、スカートが回る
塗らないネイルサロン、アートなし、割れやすい爪、ささくれ、二枚爪、かさつき、手のシワ、血行不良、角質ケア、自爪育成、甘皮ケア、キューティクルケア、ウォーターケア、オイルマッサージ、スクラブケア、爪の栄養、健康的な爪、手のケア、美白、リップケア、福祉ネイル、福祉ネイリスト、美容イベント、水性ネイル、シェルズコート、クノア、赤ちゃんでも塗れるマニキュア