スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
<< 筋力を上げるには? | TOP | 【イベント出店】クリエイトフェスタ 11月23日(水祝) >>

2022年11月18日

【巻き爪補正】軽く見えても爪端が巻き込んでいるとき

221118.jpg


ネイルケア担当のナガスです。

写真のお客様の巻き爪、
施術前(写真上部)はそんなに巻き爪じゃないんじゃないかなーと思うかもしれません。

ところが、よく見てみてください。
大事なのは 「爪の端」 なのです。

写真の下の方は施術後。爪の両端が皮膚から浮いてます。

施術前、親指の爪の横側はお肉に埋もれていますが
爪端が引き上がると、お肉の盛り上がりも落ち着きます。

この、軽そうに見える巻き爪ですが
実はお肉に埋もれて、その中では埋もれてしまった爪端が
お肉をずっと刺している状態。

これが痛い!!!!

そうなんです。巻き爪は軽度でも重度でも
その方の歩き方や体重のかける部分、タイミングによって
自分の指を刺してしまって痛みがでます。

痛いだけならまだしも、
皮膚を破ってしまうと出血→化膿のコース。
歩くことも、じっとしていても痛みます。

傷ができてしまうと、サロンでの補正はできません。
病院で傷を治してから、巻き爪補正をすることになって
時間もお金も余計にかかってしまいます。

巻き爪は、早期発見・早期補正!がなにより。

病気じゃないけど、状態が悪いので
早めに手を打ちましょう!


【ネイルケアの最新記事】
  • フットケアコースってこんな感じ
  • 爪の健康に関する10のポイントA手をふく..
  • 爪の健康に関する10のポイント @長さ・..
  • 【フットケア】小趾復元術
  • 【フットケア】足の爪、キワ、ガサガサして..
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


検索ボックス
 
<< 2023年07月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
(07/03)かんたんケア動画〜起きてすぐ、寝たまま、2分でできる〜寝起きスッキリケア
(06/16)フットケアコースってこんな感じ
(06/12)そのだるさ、しんどさ、身体のコリ 自律神経が乱れてるせいかも!
(06/09)爪の健康に関する10のポイントA手をふくこと・やさしさの話
(06/06)かんたんケア動画「ネイルショットのご紹介」
カテゴリ
お知らせ(35)
ボディケア(66)
ネイルケア(98)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(44)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(35)
過去ログ
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(5)
2023年03月(2)
2023年02月(1)
2023年01月(10)
2022年12月(7)
2022年11月(13)
2022年10月(12)
2022年09月(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ