スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
<< 【巻き爪補正】丸い爪が平に | TOP | 爪の剥離?白の部分が多いと感じたら。 >>

2022年10月24日

温活のススメ 〜シャワー編〜

小見出しを追加.jpg

こんにちは。

ケアサロンNatural ボディケア担当のつづきまいです。

今月のカンタンケアで、温めについてお伝えさせていただきました。

http://care-salon-natural.sblo.jp/article/189820428.html


かいつまんでお伝えすると、

温め部位→大きな血管の通っている首、鼠径部、温まりやすい背中

温めの方法→湿熱が良い

という内容でした。


今日は温めの中でも、一番メジャーなお風呂についてお伝えしたいと思います

まず、お風呂の湯船に浸かるのってお好きですか?

必ず浸かる派、冬場だけ浸かる派、時間がある時だけ浸かる派

そして、

常にシャワー派の方

お風呂に浸かるのには色んないいことがあります。

・温まり血行がよくなる

・水圧で圧迫することでむくみが取れる

・入浴剤等使用することで、乾燥が防げる

・リラックスできる

などなど、様々なところで言われています。

しかし、

・逆に疲れる

・血圧が高いので入らないようにしている

・気分が悪くなる

・一人で湯船を張るのはもったいない

・時間がない

などなど、

『入りたくない』

もしくは

『入りたいけど入れない』

方もいらっしゃると思います。


そこで今回は

【シャワーでも最大限温めるには?】

です。

時短で温めたい方に必見ですひらめき

ポイントは

温めに良い場所を狙い撃ちアクション(ピストル)にする

です

身体を洗うときは洗い流す場所にシャワーを当てていると思いますが、

それ以外で止めていない瞬間に

温めに良い場所の 

『首』

と

『鼠径部』

にお湯を当てる

お風呂を上がる直前に10秒〜できれば20秒お湯を当ててから上がる


そしてもう一つ!

自宅内でも意外と冷えやすいのが

『足』

浴室も床が冷たくなりやすいので

バケツやたらいなどにお湯入れ

足湯しながら体を洗う

これでお風呂上がりの温かさがずいぶん変わります

寝るときに足が冷たくて寝にくい方にもおすすめです

シャワー派の方、ぜひお試しください♪
【ボディケアの最新記事】
  • 「安全なお風呂の入り方」寒い日ver
  • 「四十肩・五十肩ほっといたら治る?」
  • 貼るだけケア始めました!
  • 朝の5分間で変わる!〜かんたんケアのスス..
  • 【5分間全力歩行のススメ】
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ボディケア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


検索ボックス
 
<< 2023年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
(01/27)【フットケア】小趾復元術
(01/24)「安全なお風呂の入り方」寒い日ver
(01/23)【フットケア】足の爪、キワ、ガサガサしてると将来…!
(01/20)「四十肩・五十肩ほっといたら治る?」
(01/18)【フットケア】靴のラインに角質が溜まる
カテゴリ
お知らせ(32)
ボディケア(64)
ネイルケア(95)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(44)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(30)
過去ログ
2023年01月(10)
2022年12月(7)
2022年11月(13)
2022年10月(12)
2022年09月(7)
2022年08月(12)
2022年07月(8)
2022年06月(1)
2022年05月(2)
2022年04月(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ