ネイルケア担当のナガスです。
今日は、爪表面の段差について少し。
写真のように、なんだか段差がついて伸びている爪、たまにありませんか。
縦筋は乾燥が原因であることが多いです。
横筋は、外的要因でなることが多いです。
今回のような横筋を見た時に思うことは
「3〜4カ月前に親指強打したかな...」
です。
もしくは
「自己流のお手入れで、爪を磨きすぎた」
とか
「足の上に重たいものを落としたかな」
などが原因の場合もあります。
爪の段差が10本あるうちの1本だけであれば外傷であることが多く
10本全部に表れている場合は、何か内的な要因が多いです。
(服薬の影響や、栄養状態など)
写真のように1本だけ、という場合は
線をまたいで爪の厚みが異なることが多く、
段差を均して見た目を美しく整えることができます。
この「厚みの違う爪の表面を整える」という技術も
カンタンなようで意外と難しいのです。
せっかく伸びてきている美しい爪を
自己流で削りすぎるようなことはしないようにしてくださいね。
また、写真を見ていただくと
爪のカーブが変わっているのが見えると思います。
これも、爪を整える技術のひとつ。
巻き爪気味のお爪も、整え方で予防することができます。
健康的な見た目の美しさは、日々の満足につながります。
ぜひ、お爪のケアはケアサロンNaturalにお任せください♪