ネイルケア担当のナガスです。
施術に来てくださったお客様がよく聞いてくださるのですが
「巻き爪ってなんでなるんですかね…?」
そう!そもそも、原因がわかれば対処もできる!
とはいえ、巻き爪の原因って1つでありません。
まず、これは大前提なのですが
爪は巻いていく性質がある
指側からかかる反発力で正常な形を保つ
というのが爪の性質です。
なので、「巻いていく爪」と「押し上げてくる力」が
しっかり釣り合わないと
「巻き爪になる」
「指先が爪を包み込むように盛り上がる」
「指先が爪より高くなってしまって爪が伸びない」
などの弊害が出てきます。
釣り合わない理由がたくさんあって、以下が代表的です。
・合わない靴
巻き爪が女性に多い理由がコレです。
先の細いハイヒールや、ヒールの高い靴。
自覚している「痛み」ではなく長い期間をかけて
足や骨、爪が変形していきます。
外反母趾(親指)や内反小趾(小指)の人も
巻き爪になりやすいです。
・クセやゆがみのある身体
地面を押す(蹴る)力と爪がバランスをとれると
巻き爪になりにくいのですが
歩き方や立ち方にクセやゆがみがあると
どちらかに偏った巻き爪になりやすいです
・爪の切り方
これを間違っている人がたくさん!
巻き爪が痛いからといって、切ってしまうのはNG!
爪を伸ばせば改善することもあります
・爪周りの汚れ
爪は根本から前に向かって真っすぐ伸びたいのですが
爪の下(指との間)や爪端の横、爪の上などに
甘皮や汚れが溜まっていると
それが邪魔をしてまっすぐに伸びることができません。
キレイに保つことも、巻き爪防止のために重要です。
特に足はお風呂で全身の汚れが流れていくときに
汚れが溜まりやすいので、しっかりと洗い流してくださいね。
ほかにも、外傷や服薬の影響、栄養状態など
本当に人それぞれの原因があります。
だいたいが複合的に絡み合っていますので
まずできることは
「正しい爪切り」
「衛生的な状態をキープ」
を目指しましょう!
巻き爪にお悩みだったら、お気軽にご相談ください。
ケアサロンNatural 【川西能勢口駅から徒歩3分】 営業時間10:00〜20:00(不定休)
整体・コンディショニングのボディケア/健美な自爪に整えるネイルケア
■公式ホームページ http://care-salon-natural.com/
■ご予約 https://reserva.be/natural5978
■LINE@公式アカウント @msy6397k
■Twitter ID:@_salon_Natural
■Facebook ID:@care.salon.natural
■Instagram ID:care.salon.natural
■つづきまいのメルマガ<My Natural>
■ナガスミチコ 福祉ネイル訪問先随時募集中
■お問い合わせ
body_nail@care-salon-natural.com 072-747-5978
作業療法士、頭蓋骨調整、骨盤調整、背骨調整、姿勢指導、セルフケア指導、パーソナルトレーナー、パフォーマンスの向上、PMS、生理痛、股関節の痛み、ゆがみ、だるさ、不眠、原因のない頭痛、未病、肩こり、腰痛、足の痛み、むくみ、手の上がりにくさ、五十肩、四十肩、倦怠感、スマホ首、VDT、MIND ∞ BODY CLEARNG、歩き方、座り方、正しい姿勢、ダイエット、足を組んでしか座れない、スカートが回る
塗らないネイルサロン、アートなし、割れやすい爪、ささくれ、二枚爪、かさつき、手のシワ、血行不良、角質ケア、自爪育成、甘皮ケア、キューティクルケア、ウォーターケア、オイルマッサージ、スクラブケア、爪の栄養、健康的な爪、手のケア、美白、リップケア、福祉ネイル、福祉ネイリスト、美容イベント、水性ネイル、シェルズコート、クノア、赤ちゃんでも塗れるマニキュア