スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
<< 【フットケア】冬のかかと、警報級?! | TOP | 【ハンドケア】もやもや指先もスッキリ >>

2022年01月14日

肩のコリが気になる人必見!「コリとは?」

BlogBlog.png

こんにちは。ボディケア担当 つづきまいです。

最近寒いせいか、

「肩がこる」というお声をよく聞きます。


肩がこったときどうされますか?

マッサージ機を使う

塗り薬とか湿布を貼る

お風呂で温める などなど


よくやりますよね。


ところで、コリの正体ご存じですか?

コリとは、ずばり一言でいうと

「血行不良です!」

筋肉がぎゅっと収縮したままでいる
↓
血管が圧迫される
↓
血の巡りが悪くなる
↓
冷えるのでますますめぐりが悪くなる


という感じで血行不良ループを作ってしまうと、頑固な肩こりになっていきます。



マッサージは筋肉を外から圧迫して動かして血流を戻します

湿布や塗り薬も、外から筋肉を緩める働きをします

お風呂は外から温めて冷えを解消すること、水圧で圧迫することで血流をよくします


しかし、一言に肩といっても筋肉は無数に走っているので全部マッサージしていくのも大変ですし、
塗り薬も、貼り薬も表面はともかく中まで浸透するのは難しいです。
温めるのも同様で、中まで温めるのはとても時間がかかりますし、お湯から出ると急速に冷えてしまう危険も。


じゃ、どうすれば!!!


実は答えは単純なところにあります。

「血行不良にしなければいい」

これにつきます。


具体的には、

筋肉がぎゅっとなることを防ぐ。

じっとしている時間を短くする。

といっても、常に動き回るということでもなく

マッサージをしょっちゅうするということでもなく
(どちらも現実的でないですよね)

肩や首であれば、座っているときに少し骨盤を動かす。


とか肩甲骨を回してみるだけでOK!

気軽に取り入れれるところからやってみましょう!

私はできることならば、

温泉に行って低温の岩盤浴とかでのんびりして、
セルフワークを少しする

これが理想です。

ぜひ寒くて肩こりしやすい今の時期にお試しください♪

【ボディケアの最新記事】
  • 【便秘がなかなか改善しない】
  • 情報が多すぎ!どれがいいの?
  • お客様の声【O脚ってなおる?】
  • 春は冷えやすい季節!?
  • セルフケアっていいの?
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ボディケア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


検索ボックス
 
<< 2022年05月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
(05/06)今月は究極のかんたんケア
(05/01)3周年 イベントやります!
(04/15)【イベント出店】第6回ロハスパーク川西 4/16〜4/17
(04/13)巻き爪ってなんでなるの?
(04/06)かんたんケア動画〜バランスクッション(エアスタビライザー)の使い方〜
カテゴリ
お知らせ(29)
ボディケア(37)
ネイルケア(62)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(43)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(24)
過去ログ
2022年05月(2)
2022年04月(4)
2022年03月(16)
2022年02月(11)
2022年01月(14)
2021年12月(4)
2021年11月(3)
2021年10月(12)
2021年09月(7)
2021年08月(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ