こんにちは。
しゃく(つづき まい)です!
今日は新しいことの一環として研修を受けにいてきました。
遅刻厳禁の研修で1日でも15分過ぎたらアウト。
10日間のトータルで30分以上席についていない時間があったら、終了証をもらえないという厳しい決まりです。
今日の朝、初めて行く場所だし余裕を持ちたかったので、受付開始15分前に到着予定の経路を計画。
朝は余裕で出発!電車35分の間に乗り継ぎ3回行い、目的の駅へ!
そこで「あれ?」
財布が・・・・・ない。
大丈夫!!ICOCA(交通系電子マネー)あるし
携帯には最近使い始めたLINE Payがあるから安心だね♪
大丈夫〜と駅を降りてバス停へ・・・
バス停・・・あれ?目的のバス停がない・・・
こんな時は駅員さんに聞こう!
「道に出て右にあります」
よし!!バス停に進むと
バスが来た〜時間丁度だ!!
あれ、、、、 反対側だ。
とバスを見送る
こんなこともあろうかと早く出てきた!
次は10分後にあるもんね〜
なにか手書きのメモが貼ってあるな〜
「当分の間 平日の8:34(10分後のバス)は運休します」
ガーン・・・
そして、
料金は現金のみ と書いてある。
ガガーーン・・・
スマホを取り出し他のルートを検索しようとしたその時に、
ふと母の言葉を思い出す。
熊本地震の直後
「停電が続くとレジが使えないからクレジットカードが使えなかった」
「いざという時のためにスマホケースに5千円入れときなさい」
そう。自分たちと孫3人がとりあえず何か食べれる金額とのこと。
千円では足りなくて一万円は落としたときに悲しすぎるから五千円なのだと母が言っていた。
そうかと思って何気なく入れておいた五千円。
本当に助かった〜!
お母さん、ありがとう!!
結局次のバスは更に10分後でドキドキしながらバスを飛び降り、走って会場へ向かった。
商業ビルは丁度定休日でほとんど人がおらず、エレベーターを待たずに9階へ直行!
ギリギリではあったが、
遅刻することなく会場に滑り込め無事に研修を受けることができた。
更に余談ですが、個性的な手指消毒の小瓶を買ってバッグに付けていた。
バス騒動でバタバタして、横断歩道を走って渡った時に
なんか落ちたな〜
と思ったが急いでいてよくみていなかった。
未開封だったからこぼれなかったが、蓋がない!!
未使用なのにもう持ち歩けない・・・と内心がっかりしていたら、
なんと帰り道で車道の端っこに転がる蓋を発見!!
なんてツイてるんだろう!!
感激!!
全てのことを振り返っても、すごく上手くいった一日だと思った。
でもなにより、以前の私ならこんな風に物事を捉えられなかった。
全部なんて不運だろう思ったり、イライラしたりしていただろうなー。
今日は「大丈夫!」最善を尽くせる!
って確信が持てたのが幸運を連れてきたのだと思った。
同じ物事でも、
どう捉えられるか、チャンスと思えるか
それで結果は変わる!
今日はすごーくいい日でした。
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
【しゃくのつぶやきの最新記事】