ケアサロンNaturalのボデイケアの100人100通りのお客さまを紹介するシリーズの第2回です。
本日ご紹介するのはBさま
Bさまはお孫さんがいながら、
空手週3で教え、陸上のコーチなどもされる
スーパーウーマン
です

私も、体力では全くかないません

ハードに身体を動かされているBさまですが、
脊髄系の大病をされたこともあり、
首の不調や手のしびれ等を抱えておられます。
また、空手の構えで基本的に左が前にでる姿勢を取ることが多く、
左右非対称な姿勢になります。
そのため、筋肉の部分的な疲労や身体のゆがみが出やすくなり
メンテナンスに月2回ご来店くださいます。
Bさまは疲労しやすい筋肉をほぐし、
左右差でゆがみやすい身体を整えています。
怪我をされたことがあったり、
B様のように病気で手術をされていたりする方も、
ウィークポイントというか、負担が来やすい場所があります。
疲れた身体の癒しと身体のゆがみのメンテナンスをすることで
「月に2回のメンテのおかげで、今のパフォーマンスが維持できてる!」
と嬉しいお言葉をいただいています

武道や格闘技系のスポーツをされている方は、
打ち身は日常茶飯事
筋が伸びた・肉離れ
手足の指の骨折もよくあること
と怪我が付いて回ります。
物理的な打ち身や擦り傷は避けようがないところもありますが、
骨折や肉離れはコンデイションを整え柔軟性を保っていることで、
ある程度防げたり、軽く済むことがあります。
また左右非対称な姿勢が基本だとしても、
非対称な姿勢で構える
と
左右が非対称な姿勢になってしまっている
では違ってきます。
左右が同じように動かなくなると、
パフォーマンスの低下
怪我
に繋がってしまいます。
激しい動きが求められる人
忙しい人こそ
メンテナンスをして
最高のパフォーマンスを発揮して欲しいです。
疲れている方、
パフォーマンスを上げたい方
ぜひボデイメンテナンスを体験してみてください
