こんにちは。
ボデイケア担当のつづきまいです。
ボデイケアをしているので爪に関しては。
「清潔で割れにくい爪」
というのが理想です。
そんな私が、ケアサロンNaturalのもう一つの柱である
ネイルケアについて書かせていただきます。
突然ですが
「爪はとにかく短く切る」
「白いところがあると不衛生」
「爪は伸ばすと割れる」
と思っていませんか?
これ実は私のが思っていたことです。
「爪はとにかく短く切る」
「白いところがあると不衛生」
「爪は伸ばすと割れる」
と思っていませんか?
これ実は私のが思っていたことです。
私をはじめ、医療関係者や施術系・スポーツやる方も多いと思います。
手を使わない日ってありますか?
ほとんどの人はないと思います。
家事・育児・仕事はもちろんのこと
移動するときも、荷物を持ったり、ドアを開けたり、
スマホを操作したり。
どこが痛くても困りますが、手は何をするにもとにかく困ります。
例えば指先を切ったりしたら、その指を避けて使うのでいつも通りにできませんし、
爪の横のほんの小さなささくれ!
これほんとに何しも引っかかって痛くて、ついつい気になって触って余計にひどくなる。
何度もありました。
私は、学生時代からすると20年近く人に触れることが日常の生活をしています。
また、小さいころから、水泳・バスケット・剣道などしていたり
弦楽器や芝居をやっていたこともあって、
「爪はとにかく短く切る」
「白いところがあると不衛生」
と思っていて
週に1〜2回は爪切りで白い所がなくなるまで短く切っていました。
つめの手入れ=短く切る
でした。
また、
「伸びると爪は割れる」
と思っていました。
しかし、そんな常に短くしていた私でしたが、
かなり頻繁に
・爪が欠ける
・二枚爪になる
・爪の真ん中あたりから割れる
・爪と皮膚の間がはがれる
指先を頻繁に使う私にとって、かなーり痛かったんです。
痛いので絆創膏を貼ってごまかしていましたが、
絆創膏を貼った指先では治療はできないし,
絆創膏って毎回張り替えるわけにもいかないのでそのまま手洗いしてましたが、
余計に不衛生だよなと思っていました。
しかも短い爪の間に入った汚れって取れにくいんですよね。。。
手を使わない日ってありますか?
ほとんどの人はないと思います。
家事・育児・仕事はもちろんのこと
移動するときも、荷物を持ったり、ドアを開けたり、
スマホを操作したり。
どこが痛くても困りますが、手は何をするにもとにかく困ります。
例えば指先を切ったりしたら、その指を避けて使うのでいつも通りにできませんし、
爪の横のほんの小さなささくれ!
これほんとに何しも引っかかって痛くて、ついつい気になって触って余計にひどくなる。
何度もありました。
私は、学生時代からすると20年近く人に触れることが日常の生活をしています。
また、小さいころから、水泳・バスケット・剣道などしていたり
弦楽器や芝居をやっていたこともあって、
「爪はとにかく短く切る」
「白いところがあると不衛生」
と思っていて
週に1〜2回は爪切りで白い所がなくなるまで短く切っていました。
つめの手入れ=短く切る
でした。
また、
「伸びると爪は割れる」
と思っていました。
しかし、そんな常に短くしていた私でしたが、
かなり頻繁に
・爪が欠ける
・二枚爪になる
・爪の真ん中あたりから割れる
・爪と皮膚の間がはがれる
指先を頻繁に使う私にとって、かなーり痛かったんです。
痛いので絆創膏を貼ってごまかしていましたが、
絆創膏を貼った指先では治療はできないし,
絆創膏って毎回張り替えるわけにもいかないのでそのまま手洗いしてましたが、
余計に不衛生だよなと思っていました。
しかも短い爪の間に入った汚れって取れにくいんですよね。。。
そんな中でネイルケアに出会いました。
目からうろこでした。
・爪は短く切れば切るほど剥離していく
※ピンクの部分って生まれつきの長さだと思っていましたが、白いところぎりぎりに切れば、
白いところは一定必要なので、ピンク部分が減っていく。
・爪切りでは切らない方が良い。
※あの「パチン」と切る瞬間に切った部分に力がかかるので2枚爪になるし根元にも負担がかかる。
・保湿は爪の根元にしっかり行う。
ハンドクリームって掌に塗るもんだと思ってました
それを知って5年余りになりますが、一度も爪切りを使て爪を切っていません。
保湿は、、、さぼりがちですが、手を洗った後などには爪先まで塗るようにました。
すると、爪のピンクが伸びたんです!!
・爪切りでは切らない方が良い。
※あの「パチン」と切る瞬間に切った部分に力がかかるので2枚爪になるし根元にも負担がかかる。
・保湿は爪の根元にしっかり行う。
ハンドクリームって掌に塗るもんだと思ってました

それを知って5年余りになりますが、一度も爪切りを使て爪を切っていません。
保湿は、、、さぼりがちですが、手を洗った後などには爪先まで塗るようにました。
すると、爪のピンクが伸びたんです!!
甘皮って何?爪切り以外にどうやって爪切るの?
恥ずかしながら、爪に関して超無頓着で無知だった私。
恥ずかしながら、爪に関して超無頓着で無知だった私。
(医療関係者でも専門の方でないと知らないと思います。)
爪トラブルが減った時点で
爪トラブルが減った時点で
もっと良くきれいになりたい!
と思うようになり
と思うようになり
今は1〜2か月おきにネイルケアのナガスさんのケアを受けています
そのおかげで今は、
憧れの縦長気味の爪
割れることや2枚爪になりにくくなった
絆創膏を指先に巻くことがほとんどない
汚れが入りにくい
入っても洗ったらすぐに取れる
となりました。
痛みがなかったり、引っかかって気になるなどがないと、仕事も快適です!
施術に集中できます。
お客様にも柔らかい手と褒めていただけるようになりました。
毎日ほぼすっと使う手爪のケアをすることでも、
もっと楽に効率よく使えるかもしれません。
以前の私のように
「爪は短くなくてはならない」
「仕事柄伸ばせないからケアとは無縁」
という方にこそケアしてもらたいです。
びっくりするほど変わりますよ!

そのおかげで今は、
憧れの縦長気味の爪
割れることや2枚爪になりにくくなった
絆創膏を指先に巻くことがほとんどない
汚れが入りにくい
入っても洗ったらすぐに取れる
となりました。
痛みがなかったり、引っかかって気になるなどがないと、仕事も快適です!
施術に集中できます。
お客様にも柔らかい手と褒めていただけるようになりました。
毎日ほぼすっと使う手爪のケアをすることでも、
もっと楽に効率よく使えるかもしれません。
以前の私のように
「爪は短くなくてはならない」
「仕事柄伸ばせないからケアとは無縁」
という方にこそケアしてもらたいです。
びっくりするほど変わりますよ!
続きを読む