こんにちは。
最近は健康で美しくありたいという方が多くなりました。
いつまでも元気で若々しくいたいと誰もが思いますよね。
それに伴い、トレーニングをされている方がぐっと増えました。
サロンのお客様でも、パーソナルジムやトレーニングジムに通われていたり、
ランニングやボクサイズをされる方、ウォーキングを日課にされている方とても多いです。
健康でいるためや理想の自分になるために
「運動」
「栄養」
「生活習慣」
この3つが必要なことがあたりまえになり、
テレビでも動画でもネット記事でも健康についてや○○対策とかダイエットとか
目にしない日はありません。
健康意識が高まるって本当にいいことだと思いますし、
いろんなことを実践されている。
本当に素晴らしいことだと思います!!
しかし、
「どれがいいの?」
「楽に効果上がることないかな」
「デメリットってあるの?」
って思いません?
私は、
楽しく・ラクで・かんたん
が大好きです(笑)
そして、
効果を最大に上げたい!!
これをいつも追及しています。
正しくやって、早く結果が欲しいタイプです。
そのために必要なのが、メンテナンスです。
メンテナンスは
「○○になりたい!を邪魔するもの」
を取り除くために行います。
例えば、
一つ目の運動についてだと、
→トレーニングしたい筋肉をしっかりと使えるように可動範囲を広げたり、筋肉が働きやすい位置に調整する
ヨガやストレッチをやっているけど、そもそもスタート姿勢が取れない
→関節の方向のズレを修正。見本と実際の動きの認識のズレを修正
どこに効いているのかわからない
→動作に合わせてどの筋肉を使うのか確認する。
などなど。
メンテナンスを行うことで、怪我をしにくく運動の効果を上げることができます。
トレーニング効果を高めたい時や
効果がイマイチだなという時はぜひメンテンナンスを取り入れてみてください。
続きを読む