スマートフォン専用ページを表示

ケアサロンNatural

阪急宝塚線「川西能勢口駅」徒歩3分
女性専用ケアサロンNaturalのブログです
ホームページは こちら
お問い合わせは公式LINEからがおすすめです。
友だち追加
<< 2021年12月 | TOP | 2022年02月 >>
- 1 2 >>

2022年01月31日

【巻き爪補正】3回目卒業!お風呂の時に爪が痛む人は巻き爪かも。

200131.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

初回来店時(上)の正面の写真をご覧いただくとわかりますが・・・

実は最初、この写真では見えない部分で爪端が皮膚に埋もれて刺さっています、

(>_<)(>_<)痛い!

印象的だったのは

「お風呂に入ると痛む」

これ、巻き爪の人が結構口にするキーワードです。

湯船につかって体が温まると血管が広がります。
指がほんの少し大きくなるようなイメージです
そうすると、普段よりも爪の食い込みが深くなって痛みが出てくるのです。

「湯船につかってると爪の周りが痛むな〜」

という方は巻き爪の可能性あり!
ぜひ、ご相談ください。

そう言っていた写真のS様は
初回施術の直後には
歩いている時も、もちろんお風呂の時も痛みがなくなり
3回目で見事にご卒業となりました!

初回で痛みがなくなるのが
ケアサロンNaturalの巻き爪補正の特徴です♪

※改善の速度には個人差があります

身体のゆがみにもつながる巻き爪。
転倒予防にも、気になったときに早めにケアしましょう♪

全力でお手伝いします!

まずは写真で爪を撮って相談してみてね。
公式LINEはこちら

posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月26日

【いいストレッチとは?】

220126.jpg

突然ですが、

ストレッチしてますか?

ストレッチの効果感じられてますか?


最近よく

「ストレッチしないといけないと思います」

「ストレッチしてるんですけど、なかなか柔らかくならない」

そんな言葉を聞きます。

どうせするなら、短時間で効果のあるストレッチしたいですよね。


そもそもストレッチって何のためにやって、どんな効果があるかご存じですか?


筋肉のストレッチをすると、筋肉が伸ばされます。
その時に筋肉の繊維と血管も伸長されます。

そして、戻したときに筋肉の繊維は元の長さに戻り、
血管の圧迫も戻り、その時に血流が一気に戻ります。

そのことで筋肉の血流がよくなります。

前回「コリ」について書きましたが、一番の効果として血行不良の改善が期待できます。
筋肉の血流がよくなり、肩こりや冷えの改善につながります。

ここで、

「あれ?ストレッチって柔軟性を上げるものじゃないの?」

となります。

筋肉を伸ばす→関節が大きく動くようになる→体が柔らかくなる

こういうイメージがあると思います。
私はリハビリの仕事をやっている時にもそう思っていました。

しかし、筋肉は伸びたら戻るんです。

しかも、固く縮んだ状態からいきなり伸ばすと、

筋肉は「やばい、切れる!!」と思い(擬人化気味)
防御反応により、縮こまります。

なんなら、前よりも短く戻ったり、軽く筋繊維切れて、次の日から数日痛い・・・
ということになります。

ストレッチをした直後は少し柔らかくなるけど、

「すぐに戻る」

「痛くてしばらく動けなくて余計に固まる」

という方はこのような状態に陥っている可能性があります。


ストレッチ=身体が柔らかくなる

というのは必ずしも成り立たないです。


そこでおすすめなのが、

伸ばす前に「ゆるめる」です!

緩める場所は

筋肉と関節

やり方はいろいろありますが、一番簡単なのは

@冷えてない状態を作ること

A体を揺らすること

この2つです。

@はお風呂に入った後でもお布団の中で温まっている朝でもOK

Aは毎月出している、かんたんケア動画でもOKです!

ストレッチしたい、身体を柔らかくしたい、冷えを解消したい

という方は試してみてください。
posted by ケアサロンNatural at 19:15| Comment(0) | ボディケア

2022年01月24日

【巻き爪補正と足爪ケア】ラストスパート!

22-01-23-22-26-12-771_deco.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

写真のお爪、いかがですか!?

初回来店時はかなりダメージのあるお爪で

「ちゃんと伸びなくて」
「すぐ折れたり」
「うまく切れないし」
「途中で剥がれたり」(ひえーショッキングあせあせ(飛び散る汗))

という状態でした。

つま先の端が短すぎて真っ直ぐに伸びられない
複雑な巻き爪である陥入爪。

さらに根元の巻きもあり。

さらにさらに今までうまく伸びきれなかった爪が
根元からつんのめってしまって段々に。

巻き爪の補正と並行して
足爪ケアを進めていって
こんなに見違えました!

卒業まであと一歩〜(*≧∀≦)

春の卒業を目指して
二人三脚で頑張っていきます!


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月21日

【Natural工房】1月22日は駅前ピクニックマルシェ

220122.png

2022年最初の出店イベントのお知らせです。

1月22日(土)10:00〜16:00
川西駅前ピクニックマルシェ
Natural工房で出店します。

やみつきふんぱん
水引アクセサリー
あずきピロー

感染が拡大しているさなかではありますが
予防対策をしっかりしてお待ちしておりますね。

今回は通称南のKデッキ。
阪急川西能勢口駅と、アステや川西阪急をつなぐデッキ側におります。

なんと、Natural工房は阪急さんから出てきたところで
待ち構えています(笑)

220122-1.jpg

今回は美味しいお店がたくさんあるので
ほっとひと時、温まりに来てくださいね(野外だけど)


posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | イベント

2022年01月17日

【ハンドケア】もやもや指先もスッキリ

20220118.jpg

ネイルケア担当のナガスです。

毎日寒いですね〜。

気温も寒くてアルコール消毒も多くて
手洗いも家事も待ったなしで。

そりゃ手荒れもするわ!!!
( ゚Д゚)グワッ!

と叫びたくなります。私だけですか?

写真のお客様も
「ハンドクリームも、気を付けて塗ってるんだけど」
「なかなかきれいにならなくて」
「どうしたらいいのかな」
とお悩みでお越しくださいました。

頑張ってハンドクリーム塗っても
分厚い角質が邪魔していれば効果も半減…(´;ω;`)ウゥゥ

指の際や爪の周りが白くもやもやしてきたら
リセットケア!

まいにち酷使する手指のケアは
月に一度のプロのリセットで
効果の出やすい状態に整えてあげてほしいです。

・手爪の整え、爪回りのケア
「ネイルケア ベーシック」
RESERVA予約システムから予約する

・手爪の整え、爪回りのケア、ハンド角質ケア
「ネイルケア ナチュラル」
RESERVA予約システムから予約する


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月14日

肩のコリが気になる人必見!「コリとは?」

BlogBlog.png

こんにちは。ボディケア担当 つづきまいです。

最近寒いせいか、

「肩がこる」というお声をよく聞きます。


肩がこったときどうされますか?

マッサージ機を使う

塗り薬とか湿布を貼る

お風呂で温める などなど


よくやりますよね。


ところで、コリの正体ご存じですか?

コリとは、ずばり一言でいうと

「血行不良です!」

筋肉がぎゅっと収縮したままでいる
↓
血管が圧迫される
↓
血の巡りが悪くなる
↓
冷えるのでますますめぐりが悪くなる


という感じで血行不良ループを作ってしまうと、頑固な肩こりになっていきます。



マッサージは筋肉を外から圧迫して動かして血流を戻します

湿布や塗り薬も、外から筋肉を緩める働きをします

お風呂は外から温めて冷えを解消すること、水圧で圧迫することで血流をよくします


しかし、一言に肩といっても筋肉は無数に走っているので全部マッサージしていくのも大変ですし、
塗り薬も、貼り薬も表面はともかく中まで浸透するのは難しいです。
温めるのも同様で、中まで温めるのはとても時間がかかりますし、お湯から出ると急速に冷えてしまう危険も。


じゃ、どうすれば!!!


実は答えは単純なところにあります。

「血行不良にしなければいい」

これにつきます。


具体的には、

筋肉がぎゅっとなることを防ぐ。

じっとしている時間を短くする。

といっても、常に動き回るということでもなく

マッサージをしょっちゅうするということでもなく
(どちらも現実的でないですよね)

肩や首であれば、座っているときに少し骨盤を動かす。


とか肩甲骨を回してみるだけでOK!

気軽に取り入れれるところからやってみましょう!

私はできることならば、

温泉に行って低温の岩盤浴とかでのんびりして、
セルフワークを少しする

これが理想です。

ぜひ寒くて肩こりしやすい今の時期にお試しください♪

posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ボディケア

2022年01月12日

【フットケア】冬のかかと、警報級?!

220112.jpg


ネイルケア担当のナガスです。

新年が明けて、寒さも乾燥も本格化してきましたね。

かかと、大丈夫ですか? ダメですか?(笑)

最近は、カカトも指も乾燥・硬化傾向のお客様が多いです。
冬は言わずもがな、乾燥の季節。
しかも加齢とともにターンオーバーの周期も遅くなってきます。

月に1度の間隔でケアして、フワツルのカカトをキープしてくださいね。



続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月10日

西宮サロンオープンしました!

220110-2.jpg


ボディケア担当つづきです。

本日1月10日は成人の日。
振袖姿の新成人の方を沢山見かけました。
気持ちを新たに頑張って欲しいですね。

阪急西宮北口駅周辺は、いままであまり馴染みがなかったのですが、
ガーデンズがあり、お買い物に便利という認識でした。

が!

車道と歩道が分かれていて、歩道橋にエレベーターが!しかもすぐそばに設置してあり、
車いすはもちろん、ベビーカーを押していても、キャリー引いていても、歩行器ユーザーも
とても歩きやすい、みんなに優しい街ですね。

場所をお借りしている、パーソナルトレーニングジム グティ ですが、

阪急別館の駐車場が近く、西宮北口駅東口改札から徒歩5〜6分のところにあります。

兵庫県自動車学校と同じ並びで、お隣にひばり珈琲という老舗の喫茶店もあります。
(月曜日が定休日なのがとても悲しい・・・)

水曜日〜日曜日はパーソナルトレーニングジムとして、理想のボディを手に入れるために、
一人ひとりにあったオリジナルのパーソナルトレーニングが行われています。

こちらも気になる方はこちらをチェック!

店内は白と木目を基調にした素敵空間となっています。
川西サロンとはまた一味違う雰囲気で、広々とした空間で施術を受けていただけます。

220110-1.jpg

1階で階段の上り下りなくご来店いただけます。
西宮北口の方が交通アクセスが良い方。階段がなければな〜と思っていらした方におすすめです。

広さを生かした、ケアトレが行えそうで、私も楽しみです。

川西本店とともにこれからよろしくお願いたします。
posted by ケアサロンNatural at 16:58| Comment(0) | ボディケア

2022年01月07日

【巻き爪補正】中度から3度目で安全機能圏へ!

22-01-05-17-16-28-698_deco.jpg

ネイルケア担当ナガスです。
2022年の目標は

巻き爪222本補正

です!! 巻き爪に悩んでいる方、切ったり痛いのはイヤな方、ケアしている間も周りにバレたくない方。
ケアサロンNaturalがあります。ここでなんとかなりますよ♪

さて、新年一発目の巻き爪補正は
F様の巻き爪、初回と施術3回目の比較写真です。

初回来店時、写真では見えませんが
皮膚に埋もれている部分は巻き度数が70度もあって
跡が付くくらい刺さっている状態でした。

1度目の補正でしっかりリフト。2度目もさらにキープ。
そして3度目の施術でこの写真です。
とてもきれいに広がってきました!
上から見たお爪の形も変わってきましたね。

巻き爪補正を始めると、ご自身の爪がどんどん変わる様子を見ていただけるので
「ちゃんと身体のこと労わろうと思います」
という意識になる方が多いです。

身体と動きを支えてくれる爪がどんどん変わることで

「なんて健気・・・!」

と感動さえ覚えます。
(そしてお客様と一緒に爪の頑張りを褒め倒します/笑)

やれば、変わる。

痛みがなくなり、見た目が美しくなり
「痛くないと思ってたけど無意識レベルで痛かったんだな」と気付けます。

せっかくキレイになったから、と
姿勢を見直したり、歩き方を習ったり、ほかの爪もケアしたり。
(ぜんぶケアサロンNaturalでできますよ♪)

自分の一番端っこから、全身に波及して
いちばんナチュラルな
無理しないでキレイな自分になっていただきたい思いでいっぱいです。


続きを読む
posted by ケアサロンNatural at 07:00| Comment(0) | ネイルケア

2022年01月06日

【重要】感染予防対策について

感染が拡大しておりますので、より安心してサロンをご利用いただけるように
サロンの感染予防の取り組みを改めさせていただきました。

ケアサロンNaturalでは、以下の取り組みと
お客様へのお願いをいたしております。

【サロンで実施していること】
1.店舗の器具、手すり、ドアノブ、マットなど
 手に触れるものお一人ごとの消毒を徹底します。

2.1時間ごとの換気と空気清浄機の常時稼働を行います。

3.スタッフの体調管理、手洗いうがい、手指消毒を徹底します。
 マスクを常時着用、検温、体調チェックを行います。

4.可能な限り、人が密集する場所への出入りを自粛しております。

【お客様へのお願い】
1.アルコール消毒を用意しております。
 ご来店時の手指アルコール消毒をお願いいたします。
 また、殺菌手洗い石鹸、うがい薬のご用意もいたしておりますのでご利用ください。

2.ご来店時のマスクの常時着用をお願いいたします。

3.発熱、咳やくしゃみ、息苦しさなどがある際は、ご来店前に事前にご連絡ください。
 キャンセル、日程変更などで対応させていただきます。

4.感染リスク軽減のため、ドリンクの提供を自粛させていただきます。
 必要に応じて水分などのご持参をお願いいたします。

感染予防の徹底のため、ご不自由をおかけいたしますが
ご協力をお願いいたします。

ケアサロンNaturalは予約制、個室施術ですので安心してお越しくださいませ。
posted by ケアサロンNatural at 20:59| Comment(0) | お知らせ
- 1 2 >>

検索ボックス
 
<< 2022年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
(01/27)【フットケア】小趾復元術
(01/24)「安全なお風呂の入り方」寒い日ver
(01/23)【フットケア】足の爪、キワ、ガサガサしてると将来…!
(01/20)「四十肩・五十肩ほっといたら治る?」
(01/18)【フットケア】靴のラインに角質が溜まる
カテゴリ
お知らせ(32)
ボディケア(64)
ネイルケア(95)
福祉ネイル(2)
セミナー(7)
イベント(44)
日記(6)
サロンのこと(7)
しゃくのつぶやき(4)
動画(30)
過去ログ
2023年01月(10)
2022年12月(7)
2022年11月(13)
2022年10月(12)
2022年09月(7)
2022年08月(12)
2022年07月(8)
2022年06月(1)
2022年05月(2)
2022年04月(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ